2011年3月28日月曜日

知の現場 知的生産の技術研究会, 久恒 啓一


ヒットカウンタ powered by  シンプルパーツ


このエントリーをはてなブックマークに追加



知的生産者のアウトプット法の秘訣を盗む。

本書との出会い

チャツカで見つけた。

21人もの知的生産者が登場する本。それぞれの知的生産の方法を知りたい。

この本をまとめたのは、「知的生産の技術研究会」。知研は、梅棹先生を顧問に迎えて作られたNPO法人で、久恒先生が理事長をつめられている。

タグは、アウトプット,知的生産,文章術,思考法。


アマゾンレビュー


最近はビジネスパーソン向けの「勉強法」のノウハウ本も多いが、ワンランク上を目指す人は「勉強法」の本もさることながら、こういった「知的生産」の方法論を真似てみることが重要だ。
By 左党犬



同感。知的生産の達人の生産力は圧倒的だ。ウメサオタダオ展では肌で感じたことでもある。



自分の生き方や自分自身を見つめ直す際、21人の知的生産の
プロたちの見本市を一気に見学し、自分自身を重ね合わせてみると多くの共通点と共に、彼らと自分の違いを生んでいるヒントを見出すこともできる。

今まで気付いていなかった「自分自身の素晴らしさ」に気付くためにも、一読と言わず、何度も読んで欲しい。
By パーちゃん。



何度も読める本。良い本と言うことだ。
さっそく買って読んでみる。

知の現場
知の現場知的生産の技術研究会

東洋経済新報社 2009-12-23


Amazonで詳しく見る



▼この記事に関する疑問・感想はコメント欄とTwitterでお待ちしています。

【関連記事】

● 書評記事ができたらリンクしていきます。


【バックリンク】

◦ 

それではまた
今日もお読みいただき、ありがとうございました。







レビュープラス




0 件のコメント:

Related Posts with Thumbnails