2009年12月31日木曜日

Wed, Dec 30

Powered by twtr2src.

2009年12月30日水曜日

Tue, Dec 29

  • 00:06  RT @aisaikamasa 【ご報告と御礼】愛妻家、2010年の著書出版が正式に決定しました。これも、これまで愛妻家をささえて下さった、みなさんお一人おひとりのおかげさまです。ありがとうございます。
  • 00:24  目標を着実に達成するための計画作り。 "考え方としては、ゴールからの逆算が基本です。" Osaka Study Network http://bit.ly/4x7tl5
  • 01:09  ブックマーク:こいつは便利!Twitterでフォローしてくれている人のアクティブ率、影響力などを解析してくれる『Ad.ly Analytics』 http://bit.ly/6EyCJu
  • 01:10  この錯視映像は素敵だ! http://bit.ly/6wpQUw
  • 01:19  Macタブレット関連情報。(1)AppleのタブレットはiSlateと命名か? http://bit.ly/8fuErw (2)Appleタブレットは「触覚フィードバック付き」で来年発売? http://bit.ly/4Fzx3H
  • 01:21  Macユーザーの方へ 2009年フリーソフト番付(Mac編) http://bit.ly/7VOtOW
  • 01:23  企業機密を守るのも大変ですね。 Appleに社内をスパイする秘密部隊 http://bit.ly/6zprYv
  • 01:29  RT @Toshi_Kamimura: あとで読もう。RT @da_masu 意外と知らないアプリがあったので助かる。「2009年ベストiPhoneアプリのまとめ93個!」http://bit.ly/1GPusU
  • 01:30  Volta Masters At Work Instrumentalsなうっ。夜更かしに合う曲がいっぱい♪ http://bit.ly/8zp4lN
  • 01:32  Macユーザーのための便利なフリーソフト スクリーンショットの範囲をピクセル単位で調節でき、編集ツールも豊富な『Snagit』|Macの手書き説明書 http://bit.ly/6JJaRc
  • 07:56  今日の写真 コルクだらけ: http://bit.ly/6TmqiD
  • 08:05  @coquine15 雲の多い朝ですね。そして寒いです。予報では晴れて来るそうですね。  [in reply to coquine15]
  • 08:17  Gmailの良さがとてもよくわかる記事ですね。 QT @a16misaki @kunitsucycle @arcambooks @TEPPEIGOTO 「改めてGmailを強く推薦する14の理由」。RTとかはてなブックマークとかよろしく http://bit.ly/8NL4BS
  • 09:19  @bohebohe1972 私も今日から実家に帰る予定なんです。和歌山です。さっそく実家の用事を与えられています…。ゆっくりしたい。笑  [in reply to bohebohe1972]
  • 09:31  RT @OkamotoFumihiro: ツールを最新のものにすると、効率は3倍になる。 cf. http://bit.ly/8JiyZD
  • 10:10  大阪で開催される水野俊哉さん(@mizunotoshiya)と午堂登紀雄さん(@tokiogodo)のセミナー情報です。『マトリクスシンキング』山といえば川 http://bit.ly/7z3bGd
  • 10:21  『情報は「整理」しないで捨てなさい』の奥野宣之さん(@okuno0904)に『山といえば川』が紹介されました。読みやすいブログと言って頂けて感激です。ありがとうございます。奥野宣之の実験室 http://bit.ly/7Byc3C
  • 10:27  .@marshmallowcdさんの車がかわいいです♪ http://bit.ly/8jAKuv
  • 11:44  INSTALLERの雰囲気はマイノリティー・リポートと少し似ている。 http://bit.ly/4YwOdt
  • 11:45  I'm listening Prayers / Clazziquai Project ♪
  • 12:20  まったく同感です。QT @Toshi_Kamimura @ichita_y 自分を批判する、あるいは自分に異論を唱える相手が分かっていれば、健全に反論、反撃出来る。が、隠れた場所からの批判や攻撃は本当に卑怯だ。 cf. http://bit.ly/6i5ZX0
  • 12:30  Now listening ♪ More Than You Know / Mellow Beats, Rhymes & Visions
  • 14:42  FM802 Now on the air EGO-WRAPPIN' AND THE GOSSIP OF JAXX / だるい http://bit.ly/5F2DCs
Powered by twtr2src.

2009年12月29日火曜日

[セミナー] マトリクスシンキング 〜成功を加速する人脈・情報・知識・行動の法則〜



こんにちはchampleです。

ずっと直接お話を伺いたかったお二人のセミナーが大阪で開催されます。


講師は、『ビジネス書のトリセツ』最近では『モテ本案内51』『誰もが無理なく夢を引き寄せる365の法則』の水野俊哉さんと『お金の才能』の午堂登紀雄さんです。


自己投資をムダにしない勉強法を学びたいと思います。水野俊哉さんと午堂登紀雄さんにお会いするのが楽しみです。


【開催概要】

セミナー名
マトリクスシンキング 〜成功を加速する人脈・情報・知識・行動の法則〜主催:大阪ミドウスジ大学

日時
2010年1月10日(日) 13:30-16:30

会場
大阪産業創造館
〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5
TEL:06-6264-9800(代)
■アクセス
◇大阪市営地下鉄 堺筋線・中央線 堺筋本町より徒歩5分

詳細地図:大阪産業創造館 地図

費用
9,800円(銀行振込)

*詳細はこちら


【関連記事】

● [キャンペーン](4特典)誰もが無理なく夢を引き寄せる365の法則(気づき)

● 「法則」のトリセツ

● 脳を「見える化」する思考ノート

● ノート思考術


【読みたくなった本】

■ 「ビジネス書」のトリセツ 水野俊哉 2009

■ 33歳で資産3億円をつくった私の方法 午堂 登紀雄  2006

■ お金の流れを呼び寄せる 頭のいいお金の使い方 午堂 登紀雄 2009


【バックリンク】


◦ 




***



レビュープラス

Mon, Dec 28

  • 07:49  ことわざ:「内証は火の車」実際は困窮している『故事・ことわざ事典』p.198 http://bit.ly/6pvQba
  • 07:55  今日の写真 動く歩道: http://bit.ly/6GLXeD
  • 10:12  素敵なバレンタインデーになりそうですね。 QT 風鈴演奏家について>http://bit.ly/2pKS9Z 来年2/14は京都でコンサートします。良かったらご参加くださ〜い♪http://bit.ly/4qACXv
  • 12:54  ほぼ日手帳をとことん使いこなす3つのポイント http://bit.ly/6P3uEI
  • 14:17  まだ1分休憩できますね。^^ QT syuppantenteru さてはウルトラマンだな RT @shokumajin: 早えwww RT @yuuna_papa: 2分で食事が終了してしまう、一人めし。
  • 20:01  @reviewplus 今年も大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m  [in reply to reviewplus]
  • 22:53  そういうことか〜なるほどー。たしかに、こんなんダメですね。RT @sawonya: これは恥ずかしい。こういう事する人はみっともないですね〜。 RT @nyattta: twitterでインチキカリスマを見破る方法 http://bit.ly/8vhajC /無茶は止めましょう
  • 22:54  ブックマーク:TWITTER COUNTERでfollow/flollowerのアカウント毎の推移を観察。自分のつぶやきグラフが見られますよ。 http://bit.ly/FpwwF
  • 23:01  あって話す。これはとても大切なこと。 QT @FDmountwill: ブログ更新しました [生活・日常]顔をつき合わせてのコミュニュケーション http://ow.ly/16e5y6
  • 23:03  @MasterLibrarian 長崎旅行いいですねぇ。お気をつけて楽しんできてくださいね。  [in reply to MasterLibrarian]
  • 23:04  RT @MasterLibrarian: 【ネタ記事】2009年に読んだ本ベスト11冊!! - 賢者の図書館 (Under Construction) http://bit.ly/57XSQs #twitbackr
  • 23:06  おいしそうですね。 QT @sugiyuzu 【グルメ日記】手ごろな価格で本格イタリアンランチ@「トラットリア ラ・ベルデ」... http://bit.ly/6W2w5b
  • 23:09  @sawonya とっくりなつかしい。チョッキとかもですかね.  [in reply to sawonya]
  • 23:17  @sawonya 父がチョッキって良く言ってました。「ねずみくんのチョッキ」ググったらありましたー。かわいい。
  • 23:22  INSTALLER みました。面白かったし、劇中の雰囲気もおしゃれでした。カンヌ映画祭で好評だったのも頷けます。近未来SFサスペンスです。 http://bit.ly/816EUA アルベール・デュポンテルかっこいいですね。メラニー・ティエリーはバビロンADにでてるんですね。
  • 23:34  .@micanaitohさんの新刊のキャンペーン情報です。これからTwitterを始めようと考えている方にも、少し使い始めて悩んでいる方にもお勧めできそうな内容です。『山といえば川』 http://bit.ly/6fPYyZ
  • 23:46  .@mizunotoshiyaさんの新刊のキャンペーン情報です。誰もが無理なく夢を引き寄せる365の法則 『山といえば川』 http://bit.ly/7M7FKR
  • 23:53  RT @wisdomdesign これは便利^^ ブログなどで使える Follow Me ボタン http://bit.ly/6OfCZK
  • 23:55  @onokumi 時々足の裏が張ってるとき、踏むと気持ちいいですよね。お疲れさまです。^^  [in reply to onokumi]
Powered by twtr2src.

2009年12月28日月曜日

[キャンペーン](4特典)誰もが無理なく夢を引き寄せる365の法則(気づき)

こんにちはchampleです。

ブロガーマトリクスでお世話になっている水野 俊哉さんの『誰もが無理なく夢を引き寄せる365の法則』の購入特典のお知らせです。


【キャンペーン特典内容】

① オリジナル法則ノート
② きこ書房刊『ビリオネア養成講座』
③ シークレットライブ(2月開催)優先申し込み権
④ 出版コンサルティング権

*詳細はこちら


【今日紹介した本】

■ 誰もが無理なく夢を引き寄せる365の法則(気づき) 水野俊哉 2009


【バックリンク】

◦ 




***



レビュープラス

[キャンペーン](2特典)夢をかなえるツイッター

こんにちはchampleです。


今日は、内藤みかさんの『夢をかなえるツイッター』の購入特典のお知らせです。


これからTwitterを始めようと考えている方にも、少し使い始めて悩んでいる方にもお勧めできそうな内容です。


【キャンペーン特典内容】

① twnovel 140字小説の書きかた、10のコツ
② twnovel マスコミ紹介履歴

*詳細はこちら


【今日紹介した本】

■ 夢をかなえるツイッター 内藤 みか 2010


【目次】

まえがき

第1章 もしツイッターが40人のクラスルームだったら


 つぶやきは、教室の中のざわめきと似ています
 ときどきニュースが駆け巡ります(RT)
 クラスが一致団結するとき
 クラスの仲間で助け合う
 メンバーそれぞれに「係」があります
 部活動もあります(# ハッシュタグ)
 転校生もいます(フォロー)
 面白い発言には拍手を送りましょう!(お気に入り)
 気になるつぶやきに質問することができます(@)
 秘密の話はメールでこっそり(DM)
 ケータイを使って外でもつぶやけます(モバイル投稿)
 「学年」そして「学校」も楽しんでみよう!

第2章 フォロワーが300人から5100人へ。私のツイッターわらしべ長者体験

 私のツイッターな1日
 “善意の情報網”が助けてくれる
 最初は、何が楽しいのかわからなかった。
 ツイッターを再開した理由
 勝間和代さんとつながる!
 ツイッター小説の誕生
 ハッシュタグ #twnovel スタート
 本の出版、そしてニュースに!
 自分らしさがフォロワーを集める
 リアルに出会う楽しさを知る
 ツイッターでかなった私自身の夢

第3章 はじめての人のためのツイッター実践編

 ツイッターとブログを連携させる方法
 フォロワーの増やしかた
 フォローすべき人を見つける方法
 フォローポートフォリオを作ろう
 どんな風につぶやけばいい?
 相手へ返事する4つの方法の使い分け
 コミュニティと連動させるには
 ツイッターの効果はどう測る?
 開始10日でフォロワー700人!

第4章 仕事に生かせるツイッター情報整理術

 ツイッターを面白く思えない理由
 読むのも書くのも速くできる
 外出中こそつぶやくチャンス
 つぶやきから見えてくる大切なこと
 仕事の情報をまとめて集める
 「フォローコネクター」になろう
 自分なりのつぶやきかたで
 テーマ性がファンを引き寄せる

第5章 夢をかなえるつぶやきのコツ

 「ツイッタードリーム」はだれにも起きる
 ツイッターで知り合って結婚
 つぶやきは厳選しよう
 自分のつぶやきの傾向を知る
 見知らぬ人と仲良くなる6つのコツ
 つぶやき疲れしないためには
 広まりやすいつぶやきとは?
 リスト機能で仲間が増える
 挑戦してみよう、プチムーブメント
 Twitter小説のすすめ

あとがき

内藤おすすめ!楽しく便利なツイッターサイト20



【バックリンク】

◦ 




***



レビュープラス

Sun, Dec 27

  • 08:13  ことわざ:「大恩は報ぜず」大きすぎる恩は気づかない『故事・ことわざ事典』p.150 http://bit.ly/6pvQba
  • 08:27  RT @Mharu: 厳しい時代にこそ新しい価値が生まれる by 原田泳幸
  • 08:53  メモやノートのとり方ひとつで仕事に大きく差がでます。 仕事で差がつくメモ術・ノート術『山といえば川』 http://bit.ly/8gWic3
  • 10:12  楽しそうですね♪ そういえば、沖縄のモノレールも貸し切りできるってかいてましたねぇ〜。RT @joshiben_ko: わー、面白そう! RT @ikedachie: 電車貸切、できるんだ!楽しそうー。 RT @takeshi_kato: 今からリーラボ@トレイン〜電車の中で
  • 10:14  気になる!! QT @a16misaki New blog post: 『会社って楽しい?』表紙案、出てきました。 http://bit.ly/5W3OU4
  • 10:16  @sawonya この楽しさを口で伝えるのは難しいですよねぇ。Blogとかされている方は比較的入りやすいようですね。 QT 今日会う友達に、twitter勧めてみようかな?  [in reply to sawonya]
  • 10:25  能動的三分間 / 東京事変 かっこいい♪ http://bit.ly/4BdXIe
  • 10:29  こちらも楽しそうですね。QT @gototakuhiro これから都電荒川線をほぼ貸し切っての読書会です(^^ http://bit.ly/4UaqcV
  • 10:33  とても面白そうなのでドキドキしながら読んでいます。 "この世の中はすべて才能です。別に漫才に限らず、どんな仕事もね。そして才能は生まれ持ったもの。" 自己プロデュース力 島田紳助(p.9)
  • 10:40  やっぱり.ですよね! @Toshi_Kamimura cf. http://bit.ly/513gBj
  • 10:42  RT かわいい @hoshibay 素敵! 上手!! RT @s_moe: @hoshibay プレゼントしたら落書きしてくれました。落書きにしてはセンスあると思うのですが、どうでしょう?RT @Richard4040: http://bit.ly/69qYBj
  • 10:42  なるほど〜。 @gototakuhiro 都電荒川線での読書会、中はこんな感じです。 http://moby.to/8g5c2p
  • 10:44  "「勝てない現場には行かない」" 自己プロデュース力 島田紳助(p.19)
  • 13:01  目標を宣言する。そうすると周りがそれを支えてくれるようになる。目標を言わないと、周りも支えようがない。
  • 13:06  目標を明確にすればするほど、それに至るすべてのことが学びとなり、身につくようになる。そしてやがては目標が達成できるようになる。
  • 13:37  無印良品から携帯スピーカーが届いた。黒がiPod Touchにも合ってる♪さっそく料理をしながら聴いてます。 http://bit.ly/4P0uWH
  • 13:39  割り箸日記:プルコギ丼作ったよ。簡単おいしい! http://bit.ly/6O3ptw
  • 13:40  いいなぁ〜楽しそうですねー RT @sugiyuzu: では、ホームパーティーでもやりましょう! RT @MasterLibrarian 来年は趣味は料理で攻めます(笑)
  • 14:03  買ちゃいそうw QT @masutong 来年の1月にAppleからネットブック発売の発表があるかもしれないそうですよ。http://bit.ly/7mXsqe
  • 14:56  この曲を歌うkeiさんの声orange pekoeにちょっと似てる。 waltz / AFNICA
  • 20:21  割り箸日記:今日はお肉たっぷりキノコカレー。食べ過ぎました。^^;
  • 20:23  @webmarketingA 本当ですね!思わず読んでしまいました。 RT スゴイ人がtwitterしているのをみつけてしまいました・・・。 http://bit.ly/51YCHU  [in reply to webmarketingA]
  • 20:59  @coquine15 こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。Macユーザー同士ですね。ブログ『山といえば川』にもMacの記事をアップしていきますのでよろしければ見てくださいね。
  • 21:01  RT @NOTE_MAN 【津田大介氏が語る Twitterの「楽しみ方」から「政治のオープン化」まで】 http://bit.ly/6EbaZD
  • 21:11  @sawonya シンプルで綺麗ですね★  [in reply to sawonya]
  • 21:15  .@shikada さん http://bit.ly/6OuTBx の『超人気オーディオブック「人気ブロガー養成講座」音声ファイル』リスニング完了。さっそくブログを改造中。山といえば川 http://bit.ly/8nylP2
  • 21:28  Gigazine|Linux、Windows、Macの熱狂的な各ユーザーがお互いをどのように見ているのかを表した図 http://bit.ly/6xdOF0
  • 21:35  これなかなか良さそうですね。シンプルなデザインも好き。エレコムからスタンド式USBケーブル2種、「おもり入りで安定感」 http://bit.ly/51GjY2
  • 21:36  いいことわざですね。"魚は水の存在に気づかない" http://bit.ly/7f6UPX
  • 21:40  マインドマップ基礎講座のお知らせ|やんずのマインドマップ(R) http://bit.ly/8KzzkZ
  • 21:49  RT @seahiro: ■書評ブログ更新!この本マジデ面白い!サプライズやどっきりをしかけてハッピーになりたい人必見!人を喜ばせるということ。http://ameblo.jp/sea-hiro/entry-10420865540.html
  • 21:51  WinをMac風にするほど好きならMacにしたらいいのに…と思うのは私だけ? Mac風Windowsデスクトップ http://bit.ly/7c0JW6
  • 21:54  間接照明がおしゃれ! 仕事場探訪:机上ラックを自作したらオーガニックな雰囲気に http://bit.ly/8X0LZK
  • 22:02  3万円で作ったとも思えないクオリティーだし、30億円の契約にも驚きですね。 http://bit.ly/86cVcm
  • 22:07  手帳やメモ帳のマークにブックダーツ買おうかな http://bit.ly/8XlLzR
  • 22:08  15万人にフォローされている方にフォローされた。思わずこちらもフォロー返ししてしまった。
Powered by twtr2src.

2009年12月27日日曜日

Sat, Dec 26

Powered by twtr2src.

2009年12月26日土曜日

Fri, Dec 25

  • 06:08  @sono1234567/jyuリストをチェックしてみましょう!
  • 06:27  ブックマーク:奥野さんの本より 便利な文房具&文房具の使い方 まとめ|なつみかん@はてな http://bit.ly/52oK1K
  • 07:11  ことわざ:「書いた物が物を言う」約束事は証文を取るのが大切である『故事・ことわざ事典』p.63 http://bit.ly/6pvQba
  • 07:52  Saving glace / AFNICA トランペットがかっこ良すぎる! http://bit.ly/6aaRmU
  • 07:56  今日の写真 地下鉄: http://bit.ly/5p10Pv
  • 09:42  ほぼ日手帳のエピソードに大爆笑してしまいました。ネタじゃないよね〜面白すぎるw"小学1年生のA子ちゃんはサンタさんの手紙に「チワワを下さい」と書いたそうです。そしてクリスマスの朝、わくわくしながら枕元を見たら靴下の上に「チクワ」が乗っていたそうです…。"
  • 09:51  奥野 宣之さんの「情報は「整理」しないで捨てなさい」をアップしました。『山といえば川』 http://bit.ly/6FNDn1
  • 12:15  毎日、余計な情報に埋もれていませんか?『山といえば川』情報は「整理」しないで捨てなさい http://bit.ly/6FNDn1
  • 15:26  横と縦の軸を意識することで、自分の文章に多様性とオリジナリティーが出ます。『山といえば川』情報は「整理」しないで捨てなさい http://bit.ly/6FNDn1
  • 18:06  他とはひと味違うアウトプットのための「戦略的インプット」を説いた良書です。『山といえば川』情報は「整理」しないで捨てなさい http://bit.ly/6FNDn1
  • 19:18  GoogleのHoliday Logos 2009がかわいい♪ http://bit.ly/4P73xI
  • 19:31  気になる!! QT @reviewplus: MacPeople最新号。今回はDVDと別冊「マックのひみつ」付? #rvpl
  • 19:33  そうなんですか!そりゃすごいw お互い頑張りましょう〜♪ QT @Mharu: 奥野さん、実は大学の同級生だった事が発覚。自分も頑張らねばー cf. http://bit.ly/7a86Az
  • 19:52  英語論文ははじめから英語で書くべきか?: おおまかな、あるいはかなり詳細な下書きを日本語で準備してから、英語にとりかかるべきだと思う。不慣れな外国語で書くという作業が自然な思考を妨.. http://bit.ly/7GAZ3D 『まずは溶か??
  • 20:10  Dreamer / BENNIE BECCA なう。BECCAの声って誰かににているなぁ〜♪ PV→ http://bit.ly/7KMV6a
  • 20:13  割り箸日記:激ウマでした!明太子ホワイトソースオムライス。これはヘビーローテーション間違いなし★
  • 20:19  @spicy_spice もしやホワイトソースオムライス好きですか?? アイコン綺麗な夕暮れですね♪  [in reply to spicy_spice]
  • 20:40  鹿田尚樹さんの『超人気オーディオブック「人気ブロガー養成講座」音声ファイル』リスニング中。メモしまくり。これで私も人気ブロガーに‥‥ニヤリ ( ̄ー+ ̄)
  • 20:41  @spicy_spice 僕も好きです。今日のソース、パスタにしてもきっとおいしいはず!^o^  [in reply to spicy_spice]
Powered by twtr2src.

2009年12月25日金曜日

Thu, Dec 24

  • 05:33  "「料理力とは、一言で言ってしまえば、『自分の人生に成功を引き寄せる総合プロデュース能力』が身に付くことなのである。" QT @sugiyuzu: 【読書日記】料理こそ最大の自己啓発!−「あなたの年収を3倍にする料理のパワー」... http://bit.ly/4RMggR
  • 05:49  ことわざ:「匕首に鍔」不釣り合いだ『故事・ことわざ事典』p.6 http://bit.ly/6pvQba
  • 05:54  @wanwan18 おはようございます★イブですねぇ♪  [in reply to wanwan18]
  • 07:55  今日の写真 Let's Fly Together!: http://bit.ly/7zOQSS
  • 20:01  勉強頑張ってくださいねー! QT @iraniran8: 飲みに行こうってメールがきたけどお断りだwwwwwべんきょうするんだよww
  • 20:03  こちらは、すき焼きの残りですよ〜 ^^# だめかなー。 QT @titter88: あれ。今夜の夕食に、カレイの煮付けはロマンチックじゃなかったな(^^;
  • 20:05  お菓子日記:地元ネタです。エストサブロンのクリスマスケーキを滑り込みで買ってみました。なかなかおいしかった♪→http://bit.ly/80u1jO
  • 20:12  4人もサンタさんが来たなんてーすごいっ! QT @choresisters: 目が覚めたら4人目のサンタによるプレゼントが枕元にあったので号泣なう。
  • 20:15  くすっ ^o^ QT 固い鯛 ちゃう 肩痛い。
  • 20:21  この作業は、郵便受けの前でチラシを分けてゴミ箱に捨てるイメージです。"いったん集めてから捨てるのではなく、「その場で処理する」のです。" 奥野 宣之 情報は「整理」しないで捨てなさい(p.45)
  • 20:24  RT @carlhirano: メルマガ発行しました Freeの次に読むべき本は?http://archive.mag2.com/0000255553/index.html
  • 20:25  @spicy_spice ヘッテルとフエーテルは読んでないですねぇ。内容は興味ありますよーいい本でしたか?  [in reply to spicy_spice]
  • 20:30  赤を意識すれば赤いバスが目に入るのと同じです。"課題意識を持っているだけで、普段と同じ、ありふれたメディアの情報や日常的な光景が「取材現場」にさま変わりする。これこそ「目をつくっておくこと」の効果なのです。" 奥野 宣之 情報は「整理」しないで捨てなさい(p.71)
  • 20:36  @spicy_spice あるように思います。QT 経済書を書かれる人にも興味を持たせるような文章とか、そうじゃないとか、やっぱありますか?
  • 20:38  学生や新人社会人の方、またそれらの方々を育てる立場にいらっしゃる方々にぜひ読んで頂きたい1冊ですね。 QT @reviewplus: 今回もマインドマップ付のレビュー、ありがとうございました!
  • 20:40  ワインがあったら良かったのか!!確かに!!すっかり忘れておりました^^; おしゃれディナーとはならず…笑 QT @titter88: 白ワインがあれば、お洒落なディナーではないですか!(^^)
  • 20:56  たとえば経済とは違う分野の事柄でも経済の取り扱う問題を適切に説明できたり、経済問題自体を多面的にみることで新しい考え方が得られたりします。@spicy_spice cf. http://bit.ly/4ErlNm
  • 20:58  縦にも横にも広がりのある内容だと、それだけ斬新ですし、読む価値が高まると思います。視点の置き方は情報を伝えるときにとても重要ですね。今読んでいる本にも書かれていることなので、ブログにアップしますね♪ @spicy_spice cf. http://bit.ly/7VngJ5
  • 21:05  "メディアから「使える部分」だけを集め、見聞きした情報と合わせて、自分の考えをまとめていく。余計な情報を捨てることは、エッジの効いたアウトプットをするために、僕が無意識にとっていた態度だと分かったのです。" 奥野 宣之 情報は「整理」しないで捨てなさい(p.251)
  • 21:13  @spicy_spice どういたしまして♪ ^o^/  [in reply to spicy_spice]
  • 21:16  実はケンタのチキンが食べたかったのです〜。*o* ざんね〜ん。ローストチキンおいしそう♪ QT @sawonya: 不二家すごい行列だった!ケンタも混み合ってた。私は30%引き208円のローストチキンに囓りついてますが何か問題でも?
Powered by twtr2src.

2009年12月24日木曜日

情報は「整理」しないで捨てなさい


毎日、余計な情報に埋もれていませんか?

こんにちはchampleです。

今日ご紹介するは、奥野 宣之さんの『情報は「整理」しないで捨てなさい』です。奥野さんの本『だから、新書を読みなさい』は以前に記事にしました。

奥野 宣之様、著書をご恵贈頂き本当にありがとうございました。

本書は、『情報は1冊のノートにまとめなさい』の読者から寄せられた質問に着想点があるそうです。その質問とは…、

「本当に、どんなことでもノートに書くのですか」(p.12)

なんでもかんでもメモをとることなど当然ありませんよね。そこで奥野さんは、普段自分が何気なくしている行動について注目してみることにしたそうです。

書かないだけではありません。よく考えてみれば、むしろ僕はよく情報を捨てているのです。(p.13)

奥野さんにとって、情報の取捨選択は習慣になっているそうです。自分にとって当たり前のことを本にまとめるために、多大な労力を費やされたことが伺い知れます。

無意識の「情報を捨てる」行動を自分で観察し、その理由や判断の決め手を明らかにする。これは当初、想像していたよりははるかに大変なことでした。(p.252)

何日もの間、奥野さんはICレコーダーを片手に自分の行動を記録し続け、自分の無意識の行動について考えたそうです。そして、奥野さんはその無意識の技術を「戦略的インプット」と名付けました。

では、その「戦略的インプット」とはどんなものなのか、さっそく見てみましょう!


【ポイント】

・「戦略的インプット」は、情報を大量に集める技術ではなく、余計な情報を捨てて、使える情報だけに自分の頭で向き合うための技術です。それも、いったん集めてから捨てるのではなく、「その場で処理する」のです。(p.45)

・戦略的インプット4つのフロー(p.65)

 ① 目をつくる
 ② 広く情報に触れる
 ③ 使えるかを判断する
 ④ 捨てる・拾う

大量の情報の中から、自分にとって「使えない部分」をどんどん捨てて、目の前から消し去る。反対に「使える部分」は、アイデアの材料としてじっくり料理する。この「技術」こそ、僕がこの本で紹介する「戦略的インプット」です。(p.15)

・横と縦の軸で散らす

「横」とは、他人はどうしているか、隣の家ではどうしているか、海外では、他の会社では、他の業界では、と空間的に広げていくこと。
「縦」とは、江戸時代はどうだったか、ローマではどうだったか、戦前はどうだったか、原始時代はどうだったのか、と時間軸でずらしてみることですね。(p.97-99)

この横と縦の軸を意識することで、自分の文章に多様性とオリジナリティーが出ます。これは複数の視点で対象を捉えているからです。@spicy_spiceさんともこれについて話していました。Tweetはこちら


【読書の目的】

情報をインプットするときに使うフィルタリングの方法を学び、情報を取捨選択する。


【マインドマップメモ】


「戦略的インプット」についてシンプルにブランチが伸びています。情報をその場で判断することと、情報を縦横に拡張して捉えることがポイントです。


【感想】

今も昔も、つくづく仕事で苦労するのは、成果物に「違い」を出すことです。(p.26)

と、奥野さんが書かれている通り、「戦略的インプット」はありふれた情報から魅力的な「知的生産物」を作るための優れた技術です。

いらない情報はその場で捨てるということが「戦略的インプット」の一番のポイントだと思います。郵便受けの前でチラシを選んで捨てるという喩えは非常にわかりやすく、すっと頭に染み込みました。

実際の行動は、“奥野 宣之の一日”の所を一読されるとすぐに分かりますよ。

本書は、他とはひと味違うアウトプットのための「戦略的インプット」を説いた良書です。
著者やブロガーの方にオススメの1冊です。

今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。
ではまた。


【今日紹介した本】

■ 情報は「整理」しないで捨てなさい 奥野 宣之 2009


【本書を読んだchampleのつぶやき】

*chample_ytk “メディアから「使える部分」だけを集め、見聞きした情報と合わせて、自分の考えをまとめていく。余計な情報を捨てることは、エッジの効いたアウトプットをするために、僕が無意識にとっていた 態度だと分かったのです。” 奥野 宣之 情報は「整理」しないで捨てなさい(p.251)

*chample_ytk 赤を意識すれば赤いバスが目に入るのと同じです。“課題意識を持っているだけで、普段と同じ、ありふれたメディアの情報や日常的な光景が「取材現場」にさま変わりする。これこそ「目をつくって おくこと」の効果なのです。” 奥野 宣之 情報は「整理」しないで捨てなさい(p.71)

*chample_ytk この作業は、郵便受けの前でチラシを分けてゴミ箱に捨てるイメージです。“いったん集めてから捨てるのではなく、「その場で処理する」のです。” 奥野 宣之 情報は「整理」しないで捨てなさい(p.45)

*chample_ytk 奥野流戦略的インプットとは、“大量の情報の中から、自分にとって「使えない部分」をどんどん捨てて、目の前から消し去る。反対に「使える部分」は、アイデアの材料としてじっくり料理する。” 奥野 宣之 情報は「整理」しないで捨てなさい(p.15)


【関連記事】

● だから、新書を読みなさい


【関連サイト】

* 奥野宣之の実験室
奥野 宣之さんのブログです。


【目次】

序章 大事なのは「情報の入口戦略」
 「本当になんでも書くの?」
 入口で選別すれば「整理」はいらない
 あなたにとって本当に重要な情報は、案外少ない
 四段階からなる「戦略的インプット」
 インプット戦略があれば逆転できる

第1章 捨てる勇気を持とう
 奥野 宣之の一日
 「できる人」との差は「捨てることができるか」で決まる
 「みんなと同じ」は泥の船
 「違い」はインプットから始まる
 その場で処理する「瞬間芸」が今の時代には必要
 情報に流されていると「独自性を失う」
 特別な情報なんていらない
 情報に序列をつけることが重要
 戦略的インプットは頭の中を「寄せ鍋」にする
 戦略的インプットは「行動」のこと
 四段階で情報を手なずける

第2章 情報を見逃さない力を身につける
 目をツクッテおくとすべて取材現場になる
 ゴールに「必要なもの」をリストアップ
 リマインダーで意識にすり込む

第3章 捨ててはいけない情報にアクセスする技術
 何でもつまんでみる原則
 ウェブでは「まとめサイト」を探す
 情報に「いちいち引っかかる」技術
 「辞書引き」を癖にする方法
 横と縦の軸で散らす
 情報のいちばん「おいしい」食べ方
 理想は「触れると同時に捨てる」

第4章 「使える情報」「捨てる情報」を即決するルール
 どんな情報でも「ただの人間が」作っている
 情報は小さなブロックに分解できる
 判断基準①:新旧
 判断基準②:正確性
 判断基準③:加工度
 判断基準④:発信源
 判断基準⑤:希少性
 判断基準⑥:再現性
 判断基準⑦:効率性
 判断基準⑧:インパクト
 判断基準⑨:コスト
 扱いやすければ拾う

第5章 情報の捨て方、拾い方
 調べものは「辞書」から
 フリーソフトでウィキペディアもオフライン化
 「まとめ記事」で勉強する
 何度も読む本はまとめておく
 書類はコピー用紙の箱にどんどん捨てる
 通信社のウェブサイトで速報チェック
 月刊誌の「遅さ」を活用する
 「政府」を情報のソースにする
 プレスリリースを手に入れる
 ウェブで「現場」に行く
 数字と固有名詞から拾う
 日経の名物情報は「企業ニュース」
 一般紙の名物情報は「わかりやすい説明」
 辞書を引いたら「未知」だけメモ
 書類に「×」を書く
 「自分由来」は必ずメモする
 酒の席の発言は隠れてメモする
 夕刊に注目する
 願望はメモして冷静になる
 街の観察日記を書く
 打ち合わせの雰囲気をメモに残す
 偶然の出会いはメモる
 会議情報は一元化しておく
 捨てる資料はその場で廃封筒に
 テレビは録画ベースで観る
 録画を観たらメモを作る
 説明用DVDはメモ化して捨てる
 自分の考えを検閲しない
 現物の保存には手書きがいい
 イベントでは「現物」を採取
 「複数講読」で情報を多様化
 最後には自分で考えることが必要

あとがき



【バックリンク】

◦ 




***



レビュープラス

Wed, Dec 23

  • 04:43  Good morning! 充実した休日にするぞ〜♪ #twioha #ohayopanda #4ji #hayaoki #twioha #smartsleep
  • 05:27  ことわざ:「若木に腰掛くるな」若者をおさえつけるな『故事・ことわざ事典』p.302 http://bit.ly/6pvQba
  • 05:28  @jimuko パンチは痛いですねぇ〜^^;  [in reply to jimuko]
  • 07:20  MMを追加しました!パスファインダーです。『山といえば川』 http://bit.ly/5gXig7 @reviewplus #rvpl
  • 07:21  [キャンペーン](8特典)「幸せスイッチ」が入る! プラス1%の法則 『山といえば川』http://bit.ly/4vuVan
  • 07:35  気になる〜。 RT @joshiben_ko: おー!すごい。 RT @chibama 始めますよー! RT @discover21: 『ディスカヴァーデジタルブックストア』オープン! ●田中: 2009年12月21日、ディス... http://bit.ly/65eVyM
  • 08:30  @slow_life おはようございまーす。  [in reply to slow_life]
  • 08:35  TweetDeckでやっとみなさんをちゃんとフォローできそうです♪ Lifehacking.jp http://bit.ly/Ua1f , hellkite 日記と雑記とメモ。 http://bit.ly/BRzyO
  • 08:35  @slow_life 大阪は曇っていますが、寒くはなさそうです。お出かけしよっかなぁ〜♪  [in reply to slow_life]
  • 08:45  RT @iraniran8: 簡単オニオンスープの作り方 材料 玉葱、バター コンソメ 水 塩こしょう。 ?玉葱を切ってバターをひいたフライパンで7〜8分いためる。 水 コンソメのお鍋に?を入れて10分煮る。
  • 08:51  ブックマーク:Twitterのフォロワー整理に便利なサイト http://bit.ly/QLz2d
  • 08:59  キャンペーン情報★富田 英太 繁盛店主の7つの教え『山といえば川』 http://bit.ly/4tyZyW
  • 09:00  @junfukumitsu 健康的ですね!おいしそう〜。  [in reply to junfukumitsu]
  • 09:04  TweetDecは使いやすいですね。短縮も自動でできるし、なにより自分のTweetと特に読みたい人をカラム表示にできるので非常に便利になりました。ブラウザでTweetして不便さを感じている方は是非! cf. http://bit.ly/4z1qAh
  • 09:09  まだ2冊あるんですね! QT @reviewplus: こちらこそよろしくです!と言いたい所ですが、年内まだ2案件ほど募集させて頂く予定ですw 冬休み・帰省のお共にR+を!#rvpl RT @smilesignal: 来年もよろしくお願いします
  • 09:23  @menmi_g おはようございまーす!  [in reply to menmi_g]
  • 09:25  無印の携帯スピーカー買っちゃった〜。これで家でもそとでも、いろんなところで音楽が聴ける♪人気商品のようですねぇ http://bit.ly/3jF8cw
  • 09:26  @joshiben_ko おはようございまーす。ロイヤルミルクティーいいですね!元気出していこうー♪ ^^/  [in reply to joshiben_ko]
  • 09:32  便利なサービスですね。これいい! QT @MasterLibrarian: 自分のを登録すると、きっと大変なことになるwwww ⇒ ツイートメール|気になるあの人のつぶやきが1日分まとまってメールで届く「ツイートメール」 http://bit.ly/5BkSxJ
  • 09:59  @sono1234567 ゴルフ頑張ってきてくださーい!^^  [in reply to sono1234567]
  • 09:59  @spicy_spice おはようございまーす★  [in reply to spicy_spice]
  • 10:15  TweetDeckのカラムに自分のTweetを表示しているけど、Replyは表示されないみたい。ちょっと不便… cf. http://bit.ly/8c5Rdu
  • 10:16  @choresisters 寝過ごしに注意してくださいね〜電車はあったかいですからねー^^  [in reply to choresisters]
  • 11:41  奥野流戦略的インプットとは、"大量の情報の中から、自分にとって「使えない部分」をどんどん捨てて、目の前から消し去る。反対に「使える部分」は、アイデアの材料としてじっくり料理する。" 奥野 宣之 情報は「整理」しないで捨てなさい(p.15)
  • 11:53  Helix_Carte-02Bがおしゃれ! QT @yukari77: 印象に残る名刺デザインずらり。 http://bit.ly/8aEFzL
  • 12:04  おおっ!このクリスマスケーキは凄い! http://bit.ly/7ZC0PQ
  • 12:44  @slow_life お菓子の国みたいですよね〜私には作れそうにないですねぇ〜^^;  [in reply to slow_life]
  • 12:46  割り箸日記:ほうれん草とカキの和風焼きそば。白ワインを使ってカキをふっくら仕上げます。余ったワインでそば麺をほぐせばちょっと洋風に♪おいしかったですよ。 http://bit.ly/69x4Ch
  • 18:27  今日は寒いから、鍋だぁー!!
  • 21:02  割り箸日記:今日の鍋はすき焼き!割りしたを鍋はだにかけるのがコツだそうです。とにかく、おいしかった〜♪
Powered by twtr2src.

2009年12月23日水曜日

Tue, Dec 22

  • 00:09  @spicy_spice そうそう〜。庭とか部屋においてあったらきっと楽しくなりますよね〜。(買おっかな〜笑)つぶやきに反応して頂くのはとっても嬉しいので、つい〜 ではではおやすみなさい。^^/  [in reply to spicy_spice]
  • 07:09  ことわざ:「楽あれば苦あり」人生には楽しいこともあれば苦しいこともある、楽してばかりいると後で苦労する『故事・ことわざ事典』p.293 http://bit.ly/6pvQba
  • 07:56  今日の写真 おばけとかぼちゃたち: http://bit.ly/5AlW6k
  • 19:52  英語論文を早く読むコツ: 0.アウトプット思考で読み、絶対に全文読まないこと(心がけ)1.仮説思考で論点をクリアに(5分)2.論点に対して情報になるところを探す。キーワードまたは各.. http://bit.ly/7zr06U 『まずは溶か??
  • 20:28  読書にも応用できますよ。『英文を早く読むコツ』 cf. http://bit.ly/8nxpQK @spicy_spice
  • 21:06  @onokumi お体に気をつけて頑張ってくださーい★ QT うーん、今夜は何時までかかるだろう…  [in reply to onokumi]
  • 21:07  割り箸日記:サーモンクリームパスタを作った!あまりにも美味しくて、ついつい食べ過ぎました〜。
  • 21:30  RT @titter88 RT @kaya730 memo : マインドマップに対してもっていた3つの決定的な誤解 http://lifehacking.jp/2009/05/three-mindmap-misconceptions/
  • 21:35  タマネギを切ったら眼が痛いっす〜(つд⊂)ゴシゴシ
  • 21:54  今度これ試してみよ〜っと★ "いつもタマネギを切ると、自然と涙が出てきてしまいますよね。そんな時、涙を出なくさせる方法があります。方法は、両方の鼻にティッシュを丸めて詰めるだけでOKです。" http://bit.ly/6Mx7CB
Powered by twtr2src.

2009年12月22日火曜日

[キャンペーン](8特典)「幸せスイッチ」が入る! プラス1%の法則

こんにちはchampleです。

今日は、野崎美夫さんの『「幸せスイッチ」が入る! プラス1%の法則』のアマゾンキャンペーンのお知らせです。

期間は12月21日から23日までです。

【キャンペーン特典内容】

① マイケル・ボルダックさん 『達成の科学』セミナー 特別映像
② 堀江信宏さん 2010年こそ英語をマスターする!
 超実践的英語コミュニケーションスキルを武器に、
「一流の海外人脈」と「年間2億円」を作った社長が教える、
 英会話をたった半年でマスターする秘訣
③ マイケル・ボルダックさん×奥村美里さん 1日20分で英語をマスターする究極の方法
④ 森下裕道さん×野崎美夫 大切なひとを幸せにする方法
⑤ 鶴岡秀子さん×野崎美夫 プラス1%で鶴岡秀子になる方法
⑥ 原田翔太さん 「目立ち力」〜ありえない起業成功の秘訣〜
⑦ 小倉広さん 特別レポート:青い鳥はいない
⑧ 吉田浩さん ベストセラーの作り方 第一弾

*詳細はこちら


【今日紹介した本】

■ 「幸せスイッチ」が入る! プラス1%の法則 野崎 美夫 2009


【バックリンク】

◦ 




***



レビュープラス

Mon, Dec 21

  • 04:47  おはようございます。今日も寒いですね〜 #4ji #hayaoki
  • 06:16  OSNワークショップ記事掲載しました。久しぶりの折り紙にかなり苦戦してきました。(汗)『山といえば川』http://bit.ly/7d4eY2
  • 07:56  今日の写真 サボテンレンガ: http://bit.ly/6TOIWW
  • 18:35  こんばんわ〜このレンガかわいいですよね〜 @spicy_spice
  • 23:17  @spicy_spice ガーデニング用ですね〜たまにお店の中に飾ってあったりしますけどねぇ。大阪のショップにありますよー^^  [in reply to spicy_spice]
Powered by twtr2src.

2009年12月21日月曜日

パスファインダー 道なき道を切り拓く先駆者たれ!!


こんにちはchampleです。

今日は、大前研一さんの『パスファインダー 道なき道を切り拓く先駆者たれ!!』です。

Review+様、本書をご恵贈頂き本当にありがとうございました。

パスファインダーとは、「道を見つける人」や「背中をポンと押す」といった意味があるそうです。本書はこれからの社会を担う若者に向けた大前研一さんの語録集です。

私は大学で教育する立場にもあるので、本書を次世代の人材育成に活かすために読むことにしました。

本書を読むと、答えのない問題を答えが出るまで考える大切さ、その思考過程がこれからの日本や世界を支えることになるというメッセージを受け取ることができました。

それではいってみましょう!


【ポイント】

・アカデミック・スマートではなく、現場で優れた能力を発揮できるストリート・スマートが、世界に冠たる日本のブランドを作った。(p. 13)

・今は九割が答えがない。しかも、答えのある一割は、コンピューターがやってしまう。(p.21)

・インターネット時代というのは覚えたりということは全く関係ないのです。ですから、カンニングはおおいに構わないということになり、それで済むんだったらそういうところには頭を使わない。そして本当に考える。人間はやはり構想を作り、人間にしかできないことを磨いていかなければいけない。何故なら機械は考えることができないからです。(p.25)

・子供がエリート意識を持ってしまったら、そこで成長が止まってしまう。むしろ、「自分はまだダメだ」と常に思わせ、ハングリーな人間に育てるべきだ。(p.87)

・ファクトとロジックに基づいて意思決定を行なうためには、前提となる条件を明解にしておくことが必要不可欠であるということだ。(p.61)

・知識自体に価値はない、行動することが肝心。(p.111)


【読書の目的】

次世代の子供たちのための教育を考える。


【マインドマップメモ】


論理的に考えて、行動することがメインブランチに描かれています。スティーブン・ジョブズの "Stay hungry. Stay foolish." という言葉を思い出しました。


【感想】

これから期待できるのは10代、20代の「任天堂キッズ」たちだ。この世代はRPGで育っていて、頭の構造が違う。攻略本を使わずに自分で試行錯誤する子供はまさに問題解決型。クリエイティビティ、思考回路のできを見ても、米国の若者に負けない。(p.36)

このように、大前研一さんはゲーム世代を否定するのではなく、その可能性を見いだしていることにも注目すべきだと思いました。

悪い意味で良く言われる、「クリアボタン」思考は、実はまた一からやり直すというモチベーションの高さも現れていると大前研一さんは指摘しています。

この視点は非常に新しいと思います。また、欠点に見えるようなことでも視点を変えることで新たな可能性を見いだすことも十分できるということを学びました。

本書は部下や学生の教育に従事されている方に特におすすめします。これからの社会を生き抜くためにどうすべきかと考えながら読むと得るものも多いと思います。

それではまた。お読み頂き、ありがとうございました。


【今日紹介した本】

■ パスファインダー 道なき道を切り拓く先駆者たれ!! 大前研一 2009


【本書を読んだchampleのつぶやき】

*chample_ytk 自分の能力に制限をかけない、そして環境に適応して成長していくことが大切。 “人間の能力なんて年齢や環境によっても変わるし、交友関係でも変わってくるものなんです。 ”大前研一 パスファインダー 道なき道を切り拓く先駆者たれ!!(p.15)

*chample_ytk 情報格差から思考格差へ。 “新しい経済はマルチプルだから、思考の差によって経済格差もマルチプルになって表れる。すなわち「思考格差」の時代となるのだ。 ”大前研一 パスファインダー 道なき道を切り拓く先駆者たれ!!(p.27)

chample_ytk 知識ではなく、思考が重要。 “「答えを見つける」能力ではなく「答えを考える能力」を磨く必要がある。 ”大前研一 パスファインダー 道なき道を切り拓く先駆者たれ!!(p.23)


【関連記事】

● 答えが見つかるまで考え抜く技術


【読みたくなった本】

■ 世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく 渡辺 健介 2007
渡辺さんは、マッキンゼー奨学制度でハーバードで学んだ『問題解決能力』を子供たちに教えているそうです。こういう素晴らしい人になりたいです。笹川さんのブログで詳しく紹介されていますので、ぜひ見てくださいね。


【目次】

はじめに
“やる気チャージで今日もシャキッと!”

第1章 教育論
 1 限界のない夢を持ったかつての日本経営者たち
 2 偏差値教育の愚
 3 答えのない時代の「教えない教育」
 4 自分の人生、他人に答えを求めるな
 5 世界から学べ
 6 情報化社会の親と子の考え方
 7 マニュアル通りにはやるな―RPG世代はニッポンを変えられる

第2章 日本の若者への伝言
 1 好きなことをやれ・好きなことなら成功する
 2 悩むのと考えるのは違う
 3 英語から逃げるな
 4 IT
 5 論理思考 問題解決
 6 グローバルリーダー

第3章 「親」論
 130年前の常識を押し付けるな
 2 親子の絆
 3 教えるな、子供と一緒に答えを見つけよう
 4 よき国際人であるまえに、まずよき家庭人、よき地球人になる教育を

第4章 こんな大学を創らなければ日本に未来はない
 1 若い世代の可能性
 2 21世紀の大学の役割
 3 自分の腕で食える人間
 4 大前流 未来派教育の創造
 5 突き破る(ブレイクスルー)力
 6 ジャングルを切り拓くパスファインダー
 7 とことんやってみよ
 オンラインでの未来派学習法(インタビュー)

第5章 「大学生で大学作ろう委員会」メンバーの生の声を聞く
 21世紀の道の見つけかたとは?



【バックリンク】

◦ 




***




レビュープラス

Sun, Dec 20

  • 07:03  ことわざ:「焼きもち焼くとも手を焼くな」嫉妬はほどほどにせよ『故事・ことわざ事典』p.283 http://bit.ly/6pvQba
  • 07:07  むか〜しの焼肉晩餐館のCMで、消防車に乗った牛さんたちが『ばんばんばんばんばんさんかん〜焼き肉焼いても家焼くな〜♪』と歌っているのを今日のことわざで思い出した。あの牛さんたち元気かなぁ〜^^; cf. http://bit.ly/6lXrDR
  • 09:37  @spicy_spice おはようございます。そーなんですか〜、牛さんたち濃かったですねぇ。^^  [in reply to spicy_spice]
  • 20:55  OSNのワークショップで、エクストリーム折り紙を体験してきた。なうっ!
Powered by twtr2src.

2009年12月20日日曜日

Osaka Study Network (OSN) Work shop vol.17に参加してきました


こんにちはchampleです。

今日は、第17回Osaka Study Network (OSN) Work shopに参加してきました。今回は折り紙を題材に、「ペアワーキング」体験をしてきました。

ペアワークとはプログラミングでよく行われている仕事術です。ペア(2人)で同じ課題に取り組み、1人が作業をしてもう1人はその作業をフォローします。

ペアワークには、作業の質が上がる・知識や技術の共有が出来る・問題解決スピードが上がるなどのメリットがあることが一般的に知られているそうです。

今回の「ペアワーク」をする目的は、ペアワークをすることで作業効率がシングルワークに比べてどう変化するかを体験し、それについて得た気づきをまとめて発表しあうことでした。

12名ほどの参加者の方と2人ずつペアになって、カタツムリ、籠、ボートといった複雑な折り紙を作りました。ちなみに今回の折り紙は「エクストリーム折り紙」と名付けられていました。作業過程が1枚1枚に分かれていたり、「折りずらす」という表現に惑わされたりで、その名の通り、かなり本気で難しい折り紙でした。(汗)

カタツムリが出来なくてけっこう悔しかったです。^^:

ではその場で私の行った作業を説明します。

まず、ペアワークで折り紙をしました。1人は折る係、もう1人は折り紙の手順書を見て説明する係です。例えると、ドライブで助手席の人にナビしてもらう感じです。

次に、1人で折り紙をしました。まったく1人で手順書を見ながらもくもくと折り続けました。

その次に、再びペアワークで新しい折り紙に挑戦しました。

最後に、ペアワークとシングルワークを体験して得た気づきをお互いに話し合ってまとめました。


【気づき】

・ペアで作業する楽しさを実感した。ペアになったメアリーさんとは初対面だったにも関わらず、決められた目標に向かって集中して取り組めた。

・折り手とナビゲーターの両方を交互に体験するという工夫をしたことで、同一の課題に対して、複数の視点を持つことができた。お互いのペースに配慮しながら、教わる側と教える側の課題に対する視点の違いを実感できた。

・自分1人で作業すると、2人で作業するときよりも没頭でき、自分自身の集中力を実感した。また、その後ペアワーキングすることで集中力をペアワーク用に調節することができた。ペアワークとペアワークの合間にシングルワークをしたことが良かった。

・2回目のペアワークの質が向上した。1回目は最後まで完成しなかったが、2回目では1つ完成して2つ目も半分まで出来上がった。

・1回目のペアワークでは、折り紙が完成せずその悔しさをメアリーさんと共有した。この悔しさから、休憩時間を使ってでも折り紙に没頭した。作業のノウハウの共有だけでなく、目標に対する意識も共有できた。


【感想】

ファシリテーターのたくMAXさんの進行も素晴らしく、作業に集中できました。実は、たくMAXさん緊張されていたそうですが、まったくそんな感じは受けませんでした。また、OSN5人のメンバーの息がぴったり合っていて、フォローが効き合っているスムーズな進行がとてもよかったです。

人と作業すること、手を動かして物を作り出すことの楽しさを体験できるとっても良い機会でした。

ちなみに5人のOSNメンバーの折り紙がスライドで紹介されていました。Mharuさんのカタツムリの触覚が上下に飛び出していて、会場は爆笑でした。ありえないw(笑)

懇親会も楽しかったですね。皆さんそれぞれ様々な活動をされていて、非常に興味深かかったです。あっという間に時間が過ぎました。

OSNメンバー ファシリテーターのたくMAXさん、Mharuさん、炎丸さん、Dr.OGAさん、Teraさん本当にありがとうございました。

参加者の皆様も楽しい時間を共有させて頂きありがとうございました。

それではまた。今日もお読みいただきありがとうございます。


【関連記事】

● Osaka Study Network (OSN)に参加してきました


【参考サイト】

* ペアワーク|EC studio 社長ブログ
ペアワークについて詳しく説明されていて、その効果についてもまとめられています。

* 【ワークショップ開催】エクストリーム折り紙〜ペアワークで生産性は向上するか!?〜|OSN
Mharuさんのワークショップ内容の事前紹介記事です。


【バックリンク】

◦ エクストリーム折り紙 ワークショップ|OSN
主催のOSN blogに紹介されました。たくMAXさんに感謝!




***



レビュープラス

Sat, Dec 19

  • 07:19  『山といえば川』キャンペーン情報掲載!富田英太さんの「繁盛店主の7つの教え」です。★キャンペーン詳細はコチラ→http://bit.ly/7Xj0vf
  • 07:55  @FDmountwill 雪ですかぁ〜。大阪も雪が降ったみたいだし…寒いんですねぇ。  [in reply to FDmountwill]
  • 08:13  Good morning everyone! Have a nice day. from cloudy okinawa ^^/
  • 21:46  @sawonya ^^/ あはは。あったかくなってきそうで良かったじゃないですか〜 QT あっ、ちょっと暖房が仕事する気になってきてくれた。  [in reply to sawonya]
Powered by twtr2src.

2009年12月19日土曜日

Fri, Dec 18

  • 07:53  今日の写真 もうすぐ夜: http://bit.ly/88bDdQ
  • 09:10  @spicy_spice 今日はいい天気?きっと飛行機も飛んでくれるはず♪記事をお読みいただき、ありがとうございます!自分のブログもTwitterも内容がどんどん進化していることを実感しています。  [in reply to spicy_spice]
  • 09:11  沖縄なのにちょ〜寒い(笑) QT @titter88 明日も寒くなりそうです。お風邪を召さないように
  • 09:12  @iraniran8 ですよね〜^^ QT これは美しい!!!  [in reply to iraniran8]
  • 09:14  @sawonya もう火を噴いているんですか!っ的な。^^「iPhone情報整理術」はいいですよね。私も欲しくなります〜。Docomoで出ないんかなぁ…。  [in reply to sawonya]
Powered by twtr2src.

2009年12月18日金曜日

[キャンペーン](2特典)繁盛店主の7つの教え

こんにちはchampleです。

今日は、富田 英太さんの『繁盛店主の7つの教え』の新著出版記念特典のお知らせです。


【キャンペーン特典内容】

① 経営者に必要な13番目の力
② 本に書けなかった繁盛店主の秘密の教え

*詳細はこちら


【今日紹介した本】

■ 繁盛店主の「7つの教え」 富田 英太 2009


【目次】


第1章 一流の繁盛店経営者に求められる理念力

1. 「理念で飯が食えるか?!」の本当の理由
2. 経営理念をつくる大切さ
3. 悩むだけ悩んだあとに見えてくる成功への道
4. イメージを言葉に変えて、お店のビジョンを語ろう
5. 理念は、お店の憲法・お店の羅針盤・お店の目的
6. 理念と強みの明確な違いについて知っておこう

第2章 繁盛店主の売り込まずに売る営業力

1. 売り込むと売れない、9割の経営者が勘違いしているセールステクニック
2. 営業力のあるお店の戦略とは?
3. 「営業力」ノットイコール「仕事力」
4. 口コミ、紹介のポイントは、人物・商品・ストーリーの3本柱
5. 自身の失敗談から組み立てる、秘密のお店口コミ増大テクニック
6. 売り込まないために必要な一貫性と準備しないといけない5つのツール
7. 繁盛店になるためのプレスリリース実践法

第3章 数字のチカラで顧客をオトス!繁盛店主の数字力

1. まずは、自分の人生の事業計画を立てろ!
2. 人生の事業計画を立てるための「ディズニーランドの法則」
3. 銀行融資のためではなく、繁盛経営のための事業計画の立て方
4. 1年を4つに割る経営収支の管理方法
5. 価値=言葉/価格
6. 売上を10倍にする言葉と数字の威力

第4章 リーダーを次々と育てる繁盛店主の育成力

1. 経営者の悩みは、人間関係と売上に集約される
2. 組織のマネジメント法は、女子高生に学べ
3. モチベーションは上げるな、押さえ続けろ!
4. 自然に伸びる?組織と売上の関係について
5. お金だけではない、夢だけでもない、スタッフが頑張る理由
6. 経営者の背中を見せろ! 憧れのカリスマ経営者は従業員の夢だ!

第5章 ライバルに差をつける、繁盛店主が身につけている会話力

1. リーダーはコミュニケーションの潤滑剤になれ!
2. 誰も知らない会話力向上と利益の不思議な関係
3. 男性スタッフと女性スタッフの会話力の違い
4. 傾聴スキル+質問スキル+伝達スキル=「会話力」を向上して成果を最大化
5. 信頼関係を構築しコミュニケーションを円滑に運ぶための傾聴スキル
6. 才能を最大限に引き出す質問スキル
7. 経営者の理念・意志を、従業員全員に確実に伝えるための伝達スキル

第6章 繁盛店主の儲かるお店をつくり上げるための人脈力

1. 勝手に人が集まるために重要な3つのポイント
2. ビジョンの力は宣言して初めて他人を巻き込む効果がある
3. 他人には負けない強みが人脈の柱になる
4. 「乗っかる技術」
5. 「コミュニケーション力」から「アライアンス力」へ

第7章 成果を導き出すための繁盛店主の勉強力

1. 生きている限り、失うことのない財産とその増やし方の秘密
2. 「ポルシェ理論」とあるべき姿
3. 質問から始まる成果を導き出すための読書術
4. アウトプットありきのインプット「セミナー活用術」
5. ひらめき・アイデアを促進する「ひとりミーティング術」



【バックリンク】

◦ 




***



レビュープラス
Related Posts with Thumbnails