2009年12月4日金曜日
ツイッター 140文字が世界を変える
今日も楽しいつぶやきを♪
こんにちはchampleです。
今日は、コグレマサトさんといしたにまさきさんの『ツイッター 140文字が世界を変える』です。
それぞれ、コグレマサトさんは「ネタフル」の、いしたにまさきさんは「みたいもん!」の管理人をされています。
champleは「chample_ytk」で、『割り箸日記』『立読本紹介』『好きな音楽』『ことわざ』『お菓子日記』や、ブログ連動型の『ひとこと書評』をつぶやいています。あっという間に150人以上の方にフォローして頂き、毎日楽しくツイートしています。フォロワーの皆様、ありとうございます。
Blogとともに情報発信に欠かせないTwitterを、もっと楽しむために本書を読んでみることにしました。
ではさっそく、本書の内容をご紹介しましょう。
【ポイント】
・グローバルな情報から近所のスーパーのお買い得情報までが、あなたの手の平に集約される可能性があります。(p.105)
・ツイッターの三ヵ条
(1)すべてを読もうとせずに適当に流す
(2)大切なことはリツイートで再び出会う
(3)読み切れないと思ったら静かにアンフォロー(p.111)
・積極的に情報を発信している人のところには人が多く集まりますから、発信された情報に対してのリプライも必然的に多くなります。自分では気付かなかった付加情報ももたらされることもあり、入ってくる情報に感謝する場面も少なくありません。(p.117)
・「僕は、現時点でツイッター経由で獲得した顧客のすごいところは、『量』ではなく『質』にあると思っています」(p.139)
・ツイッターを見ていると、ツイッターを楽しんでいる人たちはに、「自分で考える」「面白いと思ったら行動する」といった共通点があります。そして、その人たちはその人なりのリターンを受けているのです。(p.198)
【読書の目的】
Twitterを楽しむためにはどうすればいいかを知る。
【マインドマップメモ】
“楽しさ”のブランチからたくさんの枝がさらに伸びています。全体的に楽しい雰囲気のマップになりました。^^
Twitterはフォロワーの数よりもフォロワーとの“ゆるい”繋がり自体に楽しさが秘められています。ポジティブスパイラルが「情報発信への人への集まり」に向かっている絵にご注目!
【感想】
BlogとTwitterの一番の違いは、お互いの距離が近いということですね。Blogにコメントするときは、やっぱりちょっと「まじめに」構えてしまいますよね。その点、Twitterなら「わかる、わかる」とか「いいねそれ!」という感じでテンポよくポンポンやり取りができます。
champleも「だから、リアクションがあると嬉しいんですよね♪」とつぶやいているように、情報を提供する楽しみに、リアクションが加わるとさらに楽しくなります。RTでもQTでもして頂けると、とても嬉しいですね。
また、「情報を出している人がより面白いことになっていく社会」で紹介されている柏井さんのエピソードは素晴らしいです。柏井さんは、国際宇宙ステーションの現在位置をグーグルマップに表示させるというサービスを公開したところ、NASAからシャトル打ち上げの招待状を貰うに至ったそうです。
このようなTiwitter内のリアクションだけでなく、Twitterを越えて世界中からのリアクションがある可能性にワクワクしてしまいます。
最後に、「この場所を素敵な場所にするのも、壊すのも、私たち次第です」と広瀬香美さんがつぶやいているように、これからもTwitterを楽しく活用していきたいですね。
それではまた。今日もお読みいただきありがとうございました。
【今日紹介した本】
■ ツイッター 140文字が世界を変える コグレ マサト,いしたにまさき 2009
本書はTwitterを始めようとしている方から、日常的に使っている方まで幅広くお勧めできる1冊です。初心者の方にも分かりやすく、かつもっと活用したい方にも読みごたえがきっとありますよ。
【本書を読んだchampleのつぶやき】
*chample_ytk おはようございます! 貯めたつぶやきを見返すとまた新しいつぶやきが出来たりして楽しいですよ♪ QT@FDmountwill おはようございます。今のつぶやきも後でまとめてブログに貯めるということですね。単なる転載という意味でなく。 cf. http://bit.ly/6FQsEG
*chample_ytk 明和電気の土佐社長のつぶやき、とっても分かります。だから、リアクションがあると嬉しいんですよね♪ “なんだか、月面に一人、着陸したような孤独感です。” コグレ マサト, いしたに まさき ツイッター 140文字が世界を変える(p.112)
*chample_ytk つぶやきをブログに貯めよう★ “「フロー」情報とは直近で一過性のもの、「ストック」情報とは過去の情報を整理して使えるように変化させて保存しておくこと” コグレ マサト, いしたに まさき ツイッター 140文字が世界を変える(p.176) http://bit.ly/5jR6Vk
*chample_ytk 楽しいからつぶやく、つぶやくから楽しい。・・のポジティブスパイラルが起こりますよね。 “情報を出し続けると生活が楽しくなるよ” コグレ マサト, いしたに まさき ツイッター 140文字が世界を変える(p.205) http://bit.ly/5jR6Vk
*chample_ytk 情報と生活を良く巡らせるためには、 “自分のできる範囲で良質なコンテンツを供給し続けるしかない” コグレ マサト, いしたに まさき ツイッター 140文字が世界を変える(p.208) http://bit.ly/5jR6Vk
*chample_ytk 人との繋がりを生み出す仕組みをつくり出したTwitterは素晴らしいですね。 “インターネットを作り、動かすのは「人」である” コグレ マサト, いしたに まさき ツイッター 140文字が世界を変える(p.6) http://bit.ly/5jR6Vk
【参考サイト】
* ただ数を追うより、一歩踏み出してTwitterを楽しむことが大事!|出来るネット+
著者のお二人のインタビューが掲載されています。また、つぶやく心がけからハッシュタグを忘れないでつける方法まで、とても参考になります。
* Twitterブログ
Twitter公式ブログです。『Retweetプロジェクト:フェーズ1 』で手書きつぶやきも掲載されていて楽しいです。
* 想造ノート
Fujimottaさんの「twitterで投稿している内容から、まとめたいものをまとめるブログ」です。「Twitter初心者の手引き 」としてまとめられていてとても分かりやすいです。『Twitterにおける3つの返信方法、@とRTとDの違いをイメージ図にしてみた。』を見ると3つの返信の違いが分かります。イラストがあって楽しいブログですよ。
【読みたくなった本】
■ ジョエル・コム 「ツイッター」でビジネスが変わる! Twitter Power
【目次】
はじめに
ツイッター早わかりガイド
第1章 日本におけるツイッターの歴史
ツイッターとの出会い
2年前に第一次ブーム(2007年)
ツイッターで突発的な飲み会が開催される
2008年は、横ばいだった?
なぜ2009年になって再ブレークしたのか
携帯電話とツイッター
アイフォーンとツイッター、その高い親和性
2009年春先から、著名人がツイッターに参入
ビジネスや著名人の利用が目立ち始める(2009年5月)
IT系著名人が続々参加(2009年6月)
ファンタジスタ「@asahi」の登場
「@asahi」のフリーダムっぷり
ビジネスでの利用が活発化(2009年6月)
ビザビとツイッター
毎日新聞とツイッター
2009年7月—エポックメーキングな1カ月
フジヤマカメラとツイッター
ツイッター小説の出現
勝間和代がツイッターを始める
冬の女王・広瀬香美、夏にツイッターを始める
広瀬香美と「ヒウィッヒヒー」
「ビバ☆ヒウィッヒヒー!」誕生
ツイッターでスポーツ中継する「スポルタァァァ!」
ツイッターと政治
第2章 ツイッターとは何か?
ツイッターは分かりにくい?
ツイッターは誰が作ったのか?
ツイッターはいつ作られたのか?
なぜ140文字なのか
140文字というコンテンツの単位
「フォロー」と「フレンド」は違う
人が先か、情報が先か
タイムラインとは
ツイッターがオープンであることの意味
リプライとリツイート
リプライとは
リツイートとは
ハッシュタグとは
公開か非公開か
ミクシィとツイッター
ツイッターはよりダイレクトなサービス
セカンドライフとツイッター
ツイッターはこのまま普及するのか?化けるのか?
ツイッターは「情報フィルター」そのもの
第3章 ツイッターを楽しむためには?
ツイッターに決められた使い方はない
情報との距離が近いツイッター
利用頻度の高いツイッター
使い方は人それぞれ
ツイッターはプラットフォーム
とりあえず、「おすすめユーザー」をフォローしてみる
まずは知人がいればフォロー
知らない人でもとりあえず100人くらいフォロー
同じタイムラインは二つとしてない
ツイッターの三ヵ条
月面にいるようだ
ボットもフォロー
時事ニュース、ニュース速報もボットで
ツイッターを利用する二つのスタンス
醍醐味はコミュニケーション
何がおもしろいのか
「つぶやきを非公開」はもったいない
ツイッターは世界に開かれた窓
つぶやいてはいけないこと
どのくらいの頻度でつぶやいているのか
クライアント・ソフトを活用する
ブログの更新情報の配信先として利用する
ツイッターを利用した周辺サービス
それでもやっぱり向き不向きがある
第4章 ツイッターをビジネスで活用する
ビジネスにツイッターを活用することができるのか?
ブログもそうだった
ツイッター・ユーザーは「量」より「質」
企業がツイッターを始めている事例
ポーケン・ジャパン(Poken Japan)
ビザビ
フジヤマカメラ
毎日jp
ヤフー・ショッピング
広瀬香美さんに、ツイッターでインタビュー!
第5章 ツイッターの今後
ツイッターの価値の変化?
なぜツイッターはここまで成長してきたのか?
ツイッターと連携するモバイル端末
ツイッターと実況中継の相性の良さ
ツイッターと検索
グーグルからの買収話を断った
なぜグーグルがツイッターを恐れるのか
日本での今後の展開は?
ツイッターにおける欧米と日本の文化的な差異
日本語に有利なツイッター
日本の携帯電話での展開
試練を受けるツイッター
ユーザーに愛され続けるツイッター
ネットを通じた社会実験としてのツイッター
フォローとフォロワーズの関係
情報を出していく人がより面白いことになっていく社会
ツイッターは自分の人間力の鏡である
ツイッターはツイッターでしかない
14年かかってネットはついにここまで来た
おわりに
参考URL一覧
ツイッターを便利にするウェブ・サービス
ツイッターを便利にするクライアント・ソフト
おすすめボット
【バックリンク】
◦
***
レビュープラス
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿