2009年5月3日日曜日

本がどんどん読める本 記憶が脳に定着する速習法!


本を速く読んで、長く記憶に留めるための方法論を説いた1冊

こんにちはchampleです。

今回は、以前速読セミナーでお世話になった園先生の『本がどんどん読める本』です。やんずさんのブログで発売を知って、予約購入してしまいました♪

現在は速習セミナーを開催されているそうで、たくさんの方が受講されているそうです。私も勝間さんの本で紹介されて別のセミナーを以前受講しました。そのセミナーも独創的で、非常に勉強になりました。

「本を(速く)読んでも記憶に残っていないのはなぜか?」そう感じられている方は多いのではないでしょうか。

この本は、「本を速く読んで、長く記憶に留めるための方法論を説いた1冊」です。


【感想】

本をたくさん読むと、次々といいことが起きる。
読むのは速く、手元に置くのは長く。

この2つの園先生の言葉が、心に残りました。


【読書の目的】

必要に応じて素早く情報を処理する方法を身につける。


【マインドマップメモと注目の3ポイント】


ブランチがよく伸びました。学びが多い証拠ですね。

本書は、「読書・記憶・心の準備・速習・本探し」の5つの章で成り立っています。次の3点についてまとめます。

1.記憶に定着させるための復習法
2.なんで読むのか?そのプリペアーマインドが重要
3.速習ってどうするの?

1.記憶に定着させるための復習法

池谷 裕二 先生については、セミナー中にも言及されていました。一度記憶したものを忘れないようにするには最適な復習のタイミングがあります。このタイミングにしたがって復習を反復することで、記憶の定着率が向上します。

2.なんで読むのか?そのプリペアーマインドが重要

心の準備をしないと本の内容は汲み取れないということです。

たとえ話です。

時間が空いた時に10分散歩に出掛けてきたとします。

「ドアを開けた時に見えた風景、木々の様子、鳥のさえずり、風の強さ、雲の形、道に落ちているもの..など」帰ってきた時にどれくらい憶えているでしょうか?こんなことは普段は意識して散歩に出掛けないですね。

逆に、欲しい鞄があるとします。

電車に乗っていたら格好いい鞄を持っている人に気づきます。街を歩けば鞄屋さんを見つけます。洋服の雑誌をぱらぱら見ていても鞄のコーナーに目がいきます。

これは鞄が欲しいと意識しているからですね。

同じことが読書でも起こります。
プリペアーマインドとは、心の準備として自分の意識を高めるということです。

3.速習ってどうするの?

物事を速く習うためには、まず学ぶ対象をどう把握したいのかを決めることが大切です。

全体像を理解したいのか?
本の一部に書かれていることを深く理解したいのか?
とりあえず目を通しておけば良いのか?

この3つから読む目的を選んでおくことです。これをするだけで読むスピードは全然違います。

雑誌を買う時にぱらぱらっと確認したり、辞書で単語を引くことを思い出してみると分かりやすいと思います。

次に、本との対話をすることも大切です。

対話とは、著者の考えの根拠を探ったり、疑問点を挙げたり、対立する意見を考えたりするということです。これによって本を深く理解できると同時に自分の考えも整理することが出来ます。


【今日紹介した本】

■ 本がどんどん読める本 記憶が脳に定着する速習法! 園 善博 2009


【関連記事】

● 海馬/脳は疲れない
池谷 裕二 先生の記憶について書かれた本です。

● あなたもいままでの10倍速く本が読める
● 図解! あなたもいままでの10倍速く本が読める
フォトーリーディングの本です。

● フォーカス・リーディング
寺田 昌嗣さんの本です。昨年話題になりましたね。


【参考サイト】
* 速習セミナー - 園善博の公式サイト
技術を習うなら園先生のセミナーを受講することをおススメします。きっとよい学びがあります。本を買うと特典もあります。

* 
「クワガタ・バイク・ゴルフ・本...」園先生の日常が垣間見えます。笑


【今日の折り目】

21折/205ページ 
・・・赤ペンチェックが入ったページ数を示しています。本の興味度を定量化しています。


【満足度】



(指標の目安)
5:とてもおすすめ,何度も読みたい
4:いい本
3:ふつう
2:う〜んちょっと
1:あんまりおすすめできません


【やまかわポイント】

76 pt


【目次】

はじめに 脳科学にもとづく「速習法」が、仕事力を爆発的に高める!
1章 「読書」は仕事と人生に成功をもたらすマスターキーだ
2章 「記憶のメカニズム」を作動させるシンプルな勉強のノウハウがあった!
3章 「プリペアーマインド」をセットすると、脳が「加速」する
4章 本を速く、たくさん読める3つの読書法をマスターする
5章 本を探し、選び、身につける新しい習慣をはじめる
おわりに 新しい一歩を踏み出そう


【読書カウンター】

★☆☆☆

今月は、あと3冊!


【バックリンク】

♪ そういえば、書評してないw|やんずのマインドマップ(R)
やんずさんにご紹介頂きました。感謝!

◦ 

***

にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ

6 件のコメント:

やんず さんのコメント...

champleさん
ご無沙汰しています(^^)
ブログにコメント頂きありがとうございました♪
園先生の本も、自分も読んだのに、書評を読んでまた感心してしまいました(^^;もう一回読み直そうと思います。
すごい情報量のブログだなぁ、と毎回驚きます。ご本人も、読書&セミナーで加速しちゃっているのでは?(^^)
ブログのタイトルについての記事も、じっくり読ませて頂きました。やはり、皆さん悩むんですねぇ~(笑)

大河内延明 さんのコメント...

4月25日の「記録」にてお話させて
いただきました
大河内です!

読みたい本の量に対して
読むスピードが追いつきません。
ましてやまとめるとなると・・・・。
champleさんはマインドマップメモ・・。


記録に記憶・・。
本日の記事、う~ん勉強になります!

chample さんのコメント...

やんず さま

本を繰り返し読むのも園先生の教えの1つですもんね。(^^)

>すごい情報量のブログだなぁ、と毎回驚きます。

ありがとうございます。嬉しい♪園先生のお陰です。

ブログタイトルは・・やんずさんもインパクトばっちりですよ。笑

chample さんのコメント...

大河内延明 さま

コメントありがとうございます。

私もまだまだ読みたい本がたくさんです♪(昨日も10冊くらい読みたい本ができまして・・笑)

鹿田さんの「記録」も意識してこの本を読んでいました。「記録」は園先生のおっしゃる「記憶」に繋がる重要な作業ですね。園先生にはマインドマップについても詳しく教えて頂きましたよ。

またお会いできることを楽しみにしております。

《モテG》井上たかお さんのコメント...

お久しぶりです。
またブログ参考にさせていただきますね!

最近、脳や考え方のトリガーをはずす
本を読みあさっていますので、あと1ヶ月後にはまとめてアップする予定です
(笑)

これからも宜しくお願い致します。

chample さんのコメント...

《モテG》井上たかお さま

お久しぶりです☆

記事がたまっているのですね。楽しみにしています。フフフ

コメントありがとうございます!

Related Posts with Thumbnails