2011年1月20日木曜日

本当に親のためになる3つの親孝行









親が元気なうちにしてあげられること、知っていますか?

私の両親は幸い、今のところ元気に生活しています。でも、一般的に年を取ると、脳卒中・認知症・大腿骨頸部骨折などで寝たきりになることが多いのだそう。

「うちはまだ大丈夫」と思っていても、発症のリスクは常に溜まってきているものです。

ひとたび病気を発症してしまうと、現在の最新医療では完治できない場合もあります。病気になって始めて、親が健康だったありがたみに気づく人も多いのだとか。

そうなる前に、
親が元気な今のうちに、
自分ができる親孝行をしたいと思います。

私は敬老の日にプレゼントを渡したり、食事をご馳走したりしています。贈り物や、お店選びにもちょっとした工夫をするだけで、より親孝行になるそうです。

今日ご紹介するのは、米山公啓先生の『親を長生きさせる31のこと』です。この本では、親に元気でいてもらうための31の方法が紹介されています。

運動・食事・ライフスタイル・脳の使い方について、病気の発症リスクを抑えるためにどんなことに気をつければいいのか、よく分かる本です。

「お世話になった、両親にもっと親孝行したいなぁ」と感じられているなら、ぜひ読んでみて下さいね。自分も親もしあわせに過ごせる時間がきっとのびますよ。


では本から3つの親孝行をご紹介しましょう。


① 電動歯ブラシをつかってもらう

歯科医が指導する歯磨きの方法は、普通の人がするには技術がいるそうです。また、年を取ると手先の細かく動かしにくくなります。というわけで、手で磨いているとどうしても磨き残しが出てきてしまうそうです。

そこで、音波歯ブラシを使うのがオススメです。手磨きでは落としにくい汚れもキレイに落とせますし、プラークの付着力を弱める作用もあるそうです。

ある実験では、口腔ケアを行った人では誤嚥性肺炎の発生率が、行わなかった人より低かったという結果が出ています。


② おいしい水を定期的に贈る

年を取ると、体内の水分が減ってくるそうです。つまり、脱水症状を起こしやすくなるということです。水分が不足して起こると脳梗塞を起こすこともあるそうです。

でも高齢者はなかなかこれに気づきにくい。そこで、常に水分補給をすることを勧めてみるのです。

寝る前に1杯飲むのがポイントですよ。寝ている間にも水分は失われていきますから。


③ プランを任せて親子で旅行する

旅行の計画を立てるのは、とても効果的な脳トレになるそうです。手軽なパック旅行に出掛けて、添乗員さんの誘導で歩き回るより、自分ですべて計画して旅をする。時間がある親だからこそできることです。自分は親が計画を立てるサポート役に回りましょう。





この本はテレビでも紹介されていました。
ちょっとしたことでも親のためになる親孝行をしてあげたいですね。


それではまた
今日もお読みいただき、ありがとうございました。


親を長生きさせる31のこと (アース・スターブックス)親を長生きさせる31のこと (アース・スターブックス)
米山公啓





【関連記事】

▼ 米山先生の本の紹介記事です。


頭の回転をよくする74の方法


このエントリーをはてなブックマークに追加
【バックリンク】

◦ 



【ツイッター】


▼champleのつぶやきをみる

chample_ytkをフォローしましょう

今読んでる本や、参加しているセミナーについてリアルタイムでつぶやいています。








レビュープラス




0 件のコメント:

Related Posts with Thumbnails