2011年1月28日金曜日

気がつけば文房具で引き出しがぐちゃぐちゃになっているあなたへ







はじめに


文房具を次々買って満足していませんか?

私も文具が好きで、面白そうな文房具はついつい衝動買いしてしまいます。最近ボールペンを整理したら50本くらい出てきてビックリしました。

文具好きにとっては、たしかに文具は楽しいものです、でも文房具は仕事の道具でもあります。つまり、使って活かさないと意味がないのです。

“道具は、「何を使うか」と同時に、「どう使うか」が重要です。”

これは美崎さんの『文具術』の中でまえがきに書かれている一文です。

文房具を楽しくかつ、有意義に使って知的生産をするということに気づかされる1冊です。編集は『モレスキン 「伝説のノート」活用術』や『人生は1冊のノートにまとめなさい』と同じダイヤモンド社の市川有人さん。中身はもちろん、見た目も素敵に仕上がっています。眺めているだけでワクワクしてきます。

ではポイント見てみましょう。




ポイント

① ストックとフローを意識してクリアフォルダーに入れる

情報はドライアイスのようなもの
古川裕倫さんは「課長のノート」でこう書かれています。

書類が手元に届いたら「ストックしておくべき」なのか「フローするべき」なのか、考えて分類してみましょう。

「フローするべき」書類は保管せずに、どんどん使いましょう。

あらかじめクリアフォルダーの数を決めておいて、どんどん詰め替えると書類が増えるのを防げますよ。


② ペンを変えてどんどん思考する

手書きが思考を促すと齋藤 孝先生は『大事なことは3つにまとめなさい!』で書かれています。実際に、色々ペンを使ってノートを書いてみてください。線の太さ・筆質によって、ノートの雰囲気だけでなく自分の思考が変わるのが実感できるはずです。

ボールペン1本だけでなく、サインペンやマーカーなど色々なペン先でノートをとってみましょう。

私が普段使っているのは、紙用マッキー・プラマン・マルチ8・ジェットストリーム・セラミックペン・マイルドライナーです。


③マスキングテープを10倍活用する

塗装の際に作業箇所以外を汚さないために使われていたマスキングテープ。

雑貨店にマスキングテープコーナーができるほど、色・大きさ・紙質がとっても充実してきています。マスキングテープの活用法の本が出るくらい大人気です。

単に貼って何かをとめるだけでなく、付箋にしたり、インデックスにしたり、付箋の土台にしたり。いろんな使い方ができるのがマスキングテープの良さです。

ふとしたときに、「どんなことに使おうかなぁ」と考えて見るのも楽しいですよ。


おわりに



文房具を次々買って、引き出しの中にほったらかし
ではもったいないです。

この本には文具の使い方の写真が200以上掲載されていますので、自分にあった文房具がきっと見つかるはずです。

お気に入りの文房具を見つけて、楽しくアウトプットしてくださいね。


ちなみに、私も自分でスタンプをデザインしてみました。
To doスタンプです。メモ帳や付箋にポンポン押してみてください。



TODOスタンプ|きりとりや
ほぼ日用もありますよ。好評のようで、嬉しいです^^


それではまた
今日もお読みいただき、ありがとうございました。



【今日紹介した本】


[書類・手帳・ノート・ノマド]の文具術 楽しんで仕事の効率をあげる![書類・手帳・ノート・ノマド]の文具術 楽しんで仕事の効率をあげる!
美崎 栄一郎







【おしらせ】

2/6(日)の午前中に、『[書類・手帳・ノート・ノマド]の文具術』の出版記念セミナーが行われます。
美崎さんと文房具朝食会とのコラボセミナーです。

場所はダイヤモンド社の9F

09:00-09:15 会場準備
09:15-09:30 受付時間
09:30-10:15 美崎さん講演(45分)
10:15-10:30 休憩(15分) 
10:30-11:45 文房具朝食会(75分)
11:45-12:15 フリータイム(30分)


9:30~12:00に @ksorano さんの http://ptflive.jp/ でUst中継されるそうですよ。

▼最新情報

@a16misaki: 本日の予定。文具術×文房具朝食会@ダイヤモンド社 UST中継あり。http://ptflive.jp/ の @ksonora さんをチェックください。スタートは、9時30〜。ボクのライブは、10時50分〜の予定。



【関連記事】

あとで読んでも使えるノートを書くための3つのルール 〜 頭が良くなるノートのとり方
齋藤 孝さんの『大事なことは3つにまとめなさい!』を紹介した記事です。


人生を豊かにするモレスキンノート
堀 正岳さんの『モレスキン 「伝説のノート」活用術』を紹介した記事です。

ライフログを人生に活かすための3つのポイント
ライフログをラクに続けるための3つコツ
これであなたも試したくなる!ライフログの3つの効用
奥野 宣之さん『人生は1冊のノートにまとめなさい』を紹介した記事です。

このエントリーをはてなブックマークに追加
【バックリンク】

◦ 



【ツイッター】


▼champleのつぶやきをみる

chample_ytkをフォローしましょう

今読んでる本や、参加しているセミナーについてリアルタイムでつぶやいています。







レビュープラス




0 件のコメント:

Related Posts with Thumbnails