にこまるって知ってますか?
こんにちはchampleです。
今日は、茂野 太陽 さんの『3秒間!脳内整理術』です。
しゅっぱん2.0 齋藤 様 本書をご恵贈頂き本当にありがとうございました。
問題が発生したときに、何から手をつけてわからなくてわからなくなることありませんか?それは、自分の頭がもやもやしているからなんですね。
まえがき茂野 太陽 さんが書かれているように、
頭がすっきりしないと私たちは身動きできないのです。どうして良いかわからない。何をやったらいいのかわからない。
という状態です。じゃあなんとか頭をすっきり整理すれば行動できるということになりますね。
そこで活躍するのが、にこまる脳内整理法というわけですね。「にこまる」とは○を2個描いて考えるという方法です。実はこの書き出すということが大事なのですね。考えているだけだともやもやっとしてしまいますから。
では早速、にこまる作図法とそのメリットについてまとめてましょう。
【ポイント】
・にこまるを使うと、こんな自分の辞書ができあがります。他人の辞書ではなく、自分の頭の中にある言葉で辞書を作るので、理解できないということがありません。
・仕事を憶えるためには、言葉を単純化しつつも足し算感覚で論理性をもたせる図にまとめ、その図を見るだけで脳の引き出しから物語が飛び出すようにしておく。
・AとBがCで結びつくと、Dが生まれるという法則性のある情報に変形しておくのです。
・私たちの脳は不思議なもので、問いを出せばその答えを探しはじめます。にこまる図が一つの問いになり、脳が動きだし、経験や知識から自分の答えを見つけ出してくれるのです。
・二つの○型、二つの円錐型、らせん型の3つの形がありますので、情報に応じて使い分けるようにしています。
・にこまる基本図について
○と○を重ね合わせます。この○の中に、整理したい情報のキーワードが入っています。相反するものであれば、にこまる図によって描かれる世界は、革新的なアイデアや解決策を生み出します。
【読書の目的】
問題をにこまるで考えて解決法を引き出す。
【マインドマップメモ】
この本でのアクションは以下の1つ
1.とにかくにこまるを書く。
【感想】
今月の勉強テーマは“仕事術”ということで、仕事に活かせる部分を感想では取り上げます。
・仕事の問題の発生するポイントは、実はほぼ決まっています。それは「仕事」と「仕事」が接触するところです。
・わたしたちは、限られた時間の中で仕事をしているわけですから、単に進捗という単位としての時間管理だけでなく、時間には「広がる時間」と「まとまる時間」があることを知っていただいただけでも、仕事のテンポにメリハリが出るのです。
仕事のぶつかり合ったところが、トラブルのもとというのは目から鱗でした。たしかにその通りですよね。仕事と仕事、人と人、ぶつかっていることに目を向けることが解決の一歩です。その解決法がにこまるの重なりに現れるのですね。
問題解決から発想までいろいろなことに「にこまる」は使えそうです。これからさっそくお絵描き感覚で始めます。実践レポートはまた後日。
ではまた。お読みいただきありがとうございました。
【今日紹介した本】
■ モヤモヤ頭をスッキリ頭に変える 3秒間! 脳内整理術 「にこまる」で超図解すればらくちん問題解決 茂野太陽 2009
【関連記事】
● [キャンペーン](5特典)3秒間!脳内整理術
【目次】
はじめに
第1章 にこまる脳内整理を体験する
第2章 仕事で使えるにこまる脳内整理術
第3章 常識は錯覚 ~勝つための”非常識へ”~
第4章 あなたの知識が役立つために必要なこと
第5章 脳内整理は「答え」ではなく「問い」に重点を置く
第6章 にこまる図の読み書きそろばん
おわりに
【バックリンク】
◦
***
レビュープラス
2 件のコメント:
茂野太陽です。
ご丁寧なご紹介ありがとうございます。
ポイントがまとまっていて
とても私の方が頭の整理に
なりました。
ありがとうございます。
それでは今後ともよろしく
お願いいたします。
茂野太陽
茂野太陽@にこまる脳内整理術 さま
物事をシンプルに捉えて考えることが問題解決に必要と言われます。にこまるはシンプルな手法で物事を検討できるので、まさにシンプル思考のためのツールだと言えますね。シンプルな思考を積み重ねて複雑な問題が解決できるよう実践してみます。
コメントありがとうございました。
コメントを投稿