いろんな本の読み方が学べます!
ポイント |
大学生協の読書術コーナーで見つけた1冊。一橋大学留学センター・言語社会研究科 石黒 圭 准教授の書かれた読書論。 速読かスローリーディングかと読書法の対立にこだわるのではなく、読もうとする本によって自在に読み方を変えればいい。 タグは、読書術・速読・スローリーディング・味読・精読・思考・記憶。 本の読み方の幅が広がりそうな本。即、購入した。 速く読めばいいのか、ゆっくり読めばいいのかお悩みの方と、読書法を何冊か読み比べている方にオススメです。 『「一読必解」21のルール』という本も気になるので、読もうかなぁ…。 |
目次 |
序章 なぜ「読む」技術を鍛えるのか 第1部 読みの理論 第1章 「読む」ということ 第2章 「読む」技術の多様性 第2部 速読―速く効率的に読む技術 第3章 話題ストラテジー 知識で理解を加速する力 第4章 取捨選択ストラテジー 要点を的確に見ぬく力 第3部 味読―文章世界に自然に入りこむ技術 第5章 視覚化ストラテジー 映像を鮮明に思い描く力 第6章 予測ストラテジー 次の展開にドキドキする力 第7章 文脈ストラテジー 表現を滑らかに紡いで読む力 第4部 精読―深く多面的に読む技術 第8章 行間ストラテジー 隠れた意味を読み解く力 第9章 解釈ストラテジー 文に新たな価値を付加する力 第10章 記憶ストラテジー 情報を脳内に定着させる力 |
石黒 圭 光文社 2010-03-18 |
スッキリ伝わるビジネス文書 「一読必解」21のルール | |
石黒 圭 光文社 2010-02-19 Amazonで詳しく見る |
それではまた
今日もお読みいただき、ありがとうございました。
▼この記事に関する疑問・感想はコメント欄とTwitterでお待ちしています。
【バックリンク】
◦
レビュープラス
0 件のコメント:
コメントを投稿