2008年5月20日火曜日

48: 説明上手になれる「らくがき」の技術


説明上手になれる「らくがき」の技術

ミリー・ソネマン (著), 諏訪原 久美子 (翻訳)

2005





 今日は、速読セミナーで知った本をご紹介します。絵はあまりうまくないのですが、マインドマップを書くときに、出来れば分かりやすいイメージ図を添えられたらと思い読んでみました。

 まえがきには、本書の目的が書かれていました。らくがき(絵ことば)を使って、複雑な問題・意見の相違・衝突する利害関係のぬかるみにはまった人たちを問題解決に導くことです。


【目次】

まえがき 「らくがき」を軽く見ていませんか?
ツールキット1 あなたを成功へ導く「らくがき」
ツールキット2 らくがきをらくがきで終わらせないために
ツールキット3 らくがきが教えてくれるもの


【注目の3ポイント】

《1.情報を組み立てる基本技5》

技1:考えを1つにまとめる
技2:連続的な考えをまとめる
技3:関連する考えをまとめる
技4:緊密な関連を表す
技5:メッセージを伝える

+α
・ダイアグラム(図解)やマインドマップで枝分かれの関係を示す
・マップ、比喩を表す絵、風景画を使って多次元的な関係を示す
・マンダラで全体の相互関係を放射線状に構成する

《2.集中力を維持するためのチェックリスト》

□ 食べ物―十分に水を飲む
□ 環境―ちょうどよい照明にする(頭がよくなる照明術)
□ 休息―体を動かす(働く気持ちに火をつける)
□ 集中―おなかで呼吸する

□ 目を閉じずに内なる声に耳を傾ける

《3.練習プラン》

● 視覚的な認識力を強化する
● 自分の感覚と存在を強化する
● 絵を描く力を強化する

【読書後の感想ひとこと】

 個々のアイコンやレタリングのコツは、参考になりましたが、ストーリーのある絵も載せてくれていたらもっと良いと思いました。

【関連記事】

1.頭がよくなる照明術
2.働く気持ちに火をつける


【参考サイト】

(1)情報考学 Passion For The Future:説明上手になれる「らくがき」の技術
(2)Ceekz Logs:説明上手になれる「らくがき」の技術
(3)創造マラソン:7冊目:説明上手になれる「らくがき」の技術
(4)やんずのマインドマップ(R):『説明上手になれる「らくがき」の技術』

【今日の折り目】

16折/237ページ 
・・・赤ペンチェックが入ったページ数を示しています。本の興味度を定量化しています。

【満足度】



(指標の目安)
5:とてもおすすめ,何度も読みたい
4:いい本
3:ふつう
2:う〜んちょっと
1:あんまりおすすめできません

【読書カウンター】

★★★★★ ★★★★★ 
☆☆☆☆☆ ☆☆☆   今月は、あと8冊!

【バックリンク】

◦ いつでもどこでも!手帳スケッチ
◦ 齋藤孝の「教え力」アップノート!
◦ どんどん右脳が目覚める!不思議なノート法
◦ 図解する思考法
◦ アイデアマップ


***

にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ

4 件のコメント:

やんず さんのコメント...

初めまして。やんずです♪
思わぬところで、自分の名前を発見して、とても嬉しいです。
これも、何かのご縁でしょうから、これからもよろしくお願い致します(^^)

chample さんのコメント...

やんずさん

コメントありがとうございます。

とても綺麗なマインドマップを描かれていますね。

これからも楽しみにしています。

この本を読んで、落書きが増えました。(笑)

やんず さんのコメント...

お~~、落書きが増えましたか。
それは何より(^^)

ブログにコメント頂いていたのに(本棚の所で)、気づかずコメントが遅れました。
申し訳ないです~(^^;

chample さんのコメント...

やんずさま

いろんなところにこっそりコメントしたりしますので・・・分かりにくくてゴメンナサイ。

これからもあちこちコメントさせて頂きますよ♪

コメントありがとうございました。

Related Posts with Thumbnails