週刊ポスト5/21臨時増刊号 Post-35
仕事を2倍ラクにする4つの力+α
小学館
本屋さんで見つけて、小山龍介さん・おちまさとさん・勝間和代さん・本田直之さん・土井英司さんなどの名前が目に入り、思わず買ってしまいました。
【目次】
1.時間管理力
小山龍介 ラクに・楽しく・効率よく・無理なく仕事をするための時間管理力
2.企画力
おちまさと 遊ぶからこそ手に入る。無数のアイデアを生み出す企画力
3.コミュニケーション力
箱田忠昭 好かれる人は「デキる人」。他人に評価されるためのコミュニケーション力
4.勉強力
勝間和代 遊ぶために学べ。忙しい大人のための勉強力
α.セルフプロデュース力
西松眞子
●超厳選!!本当に使える名著5冊 土井英司
●注目パーソンの仕事道具活用術
【注目の3ポイント】
《1.ラクに・楽しく・効率よく・無理なく仕事をするための時間管理力 小山龍介》
小山龍介さんの著書、『TIME HACKS!』『STUDY HACKS!』から時間管理のコツが図解でまとめられています。時間管理の3要素が挙げられていました。
01 ルーティンの管理
02 ノンルーティンの管理
03 長期スケジュールの管理
ルーティンの管理では、曜日ごとに仕事の種類を決めて、一週間をリズミカルに過ごすというコツを紹介されています。本田直之さんは、『レバレッジ勉強法』でレバレッジ・スケジュールという時間割を作ることを勧めています。小山さんは、すこしマクロレベルで、曜日ごとにあった行動をこなしているということでした。型にはめて行動することの効力について、イチロー選手の例を引用しておきます。
イチロー選手は、打席に立つときのしぐさから日々の食事に至るまで決められた型を守ることで知られている。ルーティンを繰り返すことで無駄な動きをなくす。毎回同じように打席に立てば、あれこれと悩む必要はなくなる道理だ。
ノンルーティンの管理では、特に突発的な事態への落ち着いた対処法のコツが紹介されています。あとは、スケジュールに余裕をもたせるのもよさそうですね。(基本ですよね。)
長期スケジュールの管理については、多方面の勉強の必要性などについて説明されていて、タイトルから期待される内容はありませんでした。日常的に、自分に投資することで、長期的には効率アップするという解釈はできますね。
《2.好かれる人は「デキる人」。他人に評価されるためのコミュニケーション力 箱田忠昭》
好意・好感・好印象(三好)がすべてのコミュニケーションの基本であり、この三好を手に入れると仕事ができると評価されるようになるそうです。その他、ポイントを列挙しておきましょう。
・第一印象は、3秒・30秒・3分で決まる。見た目、挨拶、会話がそれぞれの時間に対応。
・SOS話法で相手をほめる。
・交渉時は、相手のペースにまず、乗る。
《3.超厳選!!本当に使える名著5冊 土井英司》
5冊とも読んだことがない本なので、読んでみようと思いました。
【読書後の感想ひとこと】
時間管理力のパートから引用。
目もくらむほど忙しいはずなのに、のんびり働いている人はいないか。しかもそんな人に限って仕事がデキたりするのだ。
さらに詳しく見ていけば、彼らのスゴさはより際立つ。
たとえば、大量の仕事を手際よくこなし、締切りに追い立てられている様子もない。むしろ手を抜いているようにすら見えるのに、その仕事量は驚異的、なおかつアイデアも斬新だ。さらには定時になると鮮やかに帰宅、私生活を大切にする趣味人でもある。もうひとつおまけに、彼らは「忙しい」なんて決して口にはしないのた。
このようなデキる方から、是非、学びたいです。
小山さんの「30代は責任を受け入れよ」というコメントが印象的でした。自分も30代として受け入れなければ。
【関連記事】
1.STUDY HACKS!
2.効率が10倍アップする新・知的生産術—自分をグーグル化する方法
3.時間の教科書
【今日の折り目】
6折/82ページ
・・・赤ペンチェックが入ったページ数を示しています。本の興味度を定量化しています。
【満足度】
3
(指標の目安)
5:とてもおすすめ,何度も読みたい
4:いい本
3:ふつう
2:う〜んちょっと
1:あんまりおすすめできません
【読書カウンター】
★★★★★ ☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆ ☆☆☆ 今月は、あと13冊!
【バックリンク】
◦ 出会って1分で相手の心をつかみなさい
***
0 件のコメント:
コメントを投稿