2009年3月1日日曜日
【コラボ書評 with 読書I/O日記 #001】ブレインハックス
先日の「聞く価値セミナー」でお会いすることができた『読書I/O日記』のMharuさんとお酒を飲みながら急遽決定したコラボ企画第一弾です。
二人で同じ本を読み同時に投稿してしまおうということで「コラボ書評」してみました。両者のブログ構成のうち【感想】と【ポイント】を共通としましたので、読み比べて頂けると違いがあって面白いと思います。(自画自賛ですが・・・笑)
ではさっそく『やまかわ』バージョンいってみましょう!
【感想】
心理学ジャーナリストの佐々木 正悟さんは、アメリカで心理学の研究をされていたそうです。本書にもご自身の実験結果や、多くの心理学研究の成果が紹介されていて、科学的な説得力のある1冊になっています。
「生活のための脳マニュアル・ライトバージョン」とまえがきに書かれている通り、この本を読むと、私たちの脳がもつ多様な特徴に気づかされます。この特徴をうまく利用するだけで毎日がもっと楽しくなるでしょうね。
この本は、
・脳の特徴を知りたい!
・人間関係を乗り切るコツを知りたい
・気分転換に十分にリラックスするしたい
という方に読んで頂きたい1冊です。
【読書の目的】
脳の特徴を知って、能力を最大限に活かしたい。
【注目の6ポイント】
1.「英語脳」よりも大切なものとは?
佐々木 正悟さんは「英語脳」を作り出すことよりも大切な学習のポイントを挙げています。それは、「学習や記憶における一定の方向性が大切」ということです。この方向がランダムになってしまうと、なかなか記憶が強化されなくなるそうです。
2.ハイペースなマイペース 仕事を「さっさと」終わらせる!
「マイペース」
この言葉のネガティブなイメージは自分の脳について考えるときには忘れるべきです。「マイペース」に行動することの重要性を示す興味深い実験データが紹介されています。
ペダルこぎマシンで被験者に自分のペース(マイペース)でこいでもらい、十分な休憩をとった後、今度はマイペースよりも遅めにこいでもらいました。この2回の運動での心拍数を比較した結果、マイペースよりも遅めにこいだにも関わらず、心拍数が増加することが明らかになったのです。
心拍数の上昇はエネルギー効率が低下したことを意味しますので、けっきょく自分のペース(マイペース)で運動するのが一番長く運動し続けられるということになります。
無理矢理に、ではなく「マイペース」を少しずつ早めていくのが仕事のスピードアップのコツのようですね。では、仕事は意識して早めることができるのでしょうか?
脳には、言葉やイメージなどの誘導に、簡単に影響されるという特徴もあるそうです。ですので、ある特定の傾向を持った言葉やイメージが羅列されれば、脳はそれに反応してしまうのだそうです。
Googleで「仕事をさっさと片付ける」といったフレーズを検索するのがブレインハックの1つです。
3.難しい人間関係は多重人格的に乗り切ればいい
仕事場での顔と家庭での顔を持つ人がいます。このように人間はその場に応じて人格を変化させることができます。このような脳のメカニズムを複雑な人間関係に利用するといいというブレインハックです。
4.何よりダイエットを挫折するやり方は「禁止する」ことだ!
人が何かを禁止する時には、必ず「禁止する対象」があります。例えば、禁煙とか私語厳禁とかですね。でもこのように禁止されることによって、脳ではそれぞれの行動への衝動を明確に意識しつつ、それを抑制する状態になるのだそうです。つまり、禁止しているようで、実は行動を促していることになっているということです。
ですので、何かをやめたい時は禁止するのではなく、「先送りにする」というのがブレインハックになるそうです。こうすることによって、人は「先送りにする」対象を意識することはなくなるのだそうです。
佐々木さんも挙げられていますが、このことは嫌な仕事を先送りにしていて忘れてしまうという現象と同じなのだそうです。
逆に言うと、大切なことは先送りにしないということでもありますが。(笑)
5.リラックスとストレス 人は自力でリラックスできるか?
部屋を暗くする。
耳栓などで音響刺激を遮断する。
5分ほどひたすら「素晴らしい体験」をイメージし続ける。
これで気分は明らかに向上するのだそうです。
実験でも佐々木 正悟さんは、ある程度時間をかければ、人は自力でリラックスできるのだそうです。
6.情報を絞るということが記憶をどれくらい強めることになるか?
イラストをつかった簡単な記憶力テストが載っています。答えられるかどうかはそれほど問題ではありません。むしろ、前もって注目しているかどうかが、目の前の現象から必要な情報を汲み取れるか否かを握っていることに気づかされます。
【今日紹介した本】
■ ブレインハックス-人生を3倍楽しむ脳科学 佐々木 正悟 2007
【コラボ記事】
* 読書I/O日記フォトリーディング×マインドマップ|【コラボ書評 with 山といえば川 #001】ブレインハックス
【関連記事】
● 海馬/脳は疲れない
● だれでも天才になれる脳の仕組みと科学的勉強法
● 頭の回転が50倍速くなる脳の作り方
● 脳を鍛えれば今までの10倍うまくいく
● 仕事ができる人の実践思考術
● 「脳にいいこと」だけをやりなさい!
● 脳が冴える15の習慣
● 仕事脳
● 稼ぎ出すアイデア脳
● 頭の回転をよくする74の方法
【参考サイト】
* 佐々木正悟のライフハックス心理学
佐々木 正悟さんのブログです。
* 読書I/O日記フォトリーディング×マインドマップ
Mharuさんのブログです。
【今日の折り目】
20折/222ページ
・・・赤ペンチェックが入ったページ数を示しています。本の興味度を定量化しています。
【満足度】
4
(指標の目安)
5:とてもおすすめ,何度も読みたい
4:いい本
3:ふつう
2:う〜んちょっと
1:あんまりおすすめできません
【やまかわポイント】
63 pt
【目次】
はじめに
第1章 勉強を楽しくするためのブレインハックス
第2章 仕事を片付けるためのブレインハックス
第3章 人と上手に付き合うためのブレインハックス
第4章 人生を3倍楽しむためのブレインハックス
第5章 きれいにやせるためのブレインハックス
第6章 リラックスするためのブレインハックス
第7章 記憶力を高めるためのブレインハックス
【読書カウンター】
★☆☆☆
今月は、あと3冊!
【バックリンク】
◦
***
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿