2008年7月23日水曜日

103: THE 21 2008年 08月号


THE 21 2008年 08月号

PHP研究所

2008

 今日は、THE 21 2008年 08月号『読まれる文書 vs. 捨てられる文書』をご紹介します。より良い文章を書くために、この本を読みました。

 文章作成に関するたくさんの本を読んできましたが、また新たな気づきがありました。今回も多くのコツが満載でしたので、ピックアップして説明していきましょう。


【目次】

総力特集:読まれる文書vs.捨てられる文書
 《第1部》プロフェッショナルの「使える文書術」
   相手の考えを予測してトーンや文体を変えよう 大前研一
   樋口裕一教授のワンポイント文章指導 樋口裕一
   フレームワークをつくって情報を流し込もう 江幡哲也
   読むメリットを感じさせるひと言を添えよう 梅森浩一
   相手が欲するものをギリギリまで考え抜こう 原尻淳一
   24時間体制でアイデアをストックしておこう 野口美佳
   “名文”ではなく“名案”を熱意をもって書こう 清水義範
 《第2部》実践! “絶対に読まれる”文書テクニック
   上司&顧客の評価が上がる文書vs.下がる文書 冨永敦子
   第一線で活躍するビジネスパーソンの文書術
   「文書作成の達人」になるためのブックガイド
特集:時代を切り拓く「A‐30(アラサー)リーダー」の仕事術
 “仕事の方向性”を最初にしっかりと定めよう 高野秀敏&西山昭彦
 若きチームリーダーの“周囲を活かす”仕事術
 メンバーと切磋琢磨しながら互いに成長しよう 齋藤麻紀子


【注目の3ポイント】

《1.文書作成の達人の教え》

文書作成の達人3人の教えを書き出しておきます。

 大前研一氏:文章を速く、狙い通りに書く効率的な方法

    「論旨の骨格を固めてから書きはじめる」


 原尻淳一氏:物事の習得の極意

    守・破・離

    「守」は、師匠の型を真似ること。「破」は、学んだ型を分解してアレンジすること。「離」は、それらを再構築すること


 清水義範氏:ビジネス文書の重要な3点

    1.名文信仰を捨てよ。
    2.熱意や情熱、意欲を伝えよ。
    3.先輩の文章例に習え。


《2.ダメ文章ビフォーアフター》

 ビジネス文章の作成手順について、冨永敦子先生の解説が掲載されています。まず、手順について示しましょう。

    1.読み手と書く目的を意識する。
    2.情報を集める。
    3.情報を整理する。
    4.文章をチェックする。
    5.文章を修正する。

 1.のステップは、山田ズーニーさんの『伝わる・揺さぶる!文章を書く』の文章のゴールに必要な7つの要件でもまとめた通りです。

 3.のステップは、書くべき事項を分類し、項目を取捨選択し、説明の順番を決定するという段取りに分解されます。

 4.と5.のステップが分けられているのがポイントで、同時に作業することによる脳のワーキングメモリの不足によるミスを防ぐ意味があるそうです。まず全体を見渡して、詳細を検討するということですね。これはとても参考になりました。また、文書のチェック時には声に出して読むと、わかりにくい箇所や不自然な文章が発見しやすいのだそうです。

 
《3.文章作成プチトリビア集》

 その他、文書作成時に参考になるトリビアを書き出しておきます。

1.行頭番号と記号の順番にはルールがある。
 Ex. 1: ◆ → ■ → ● → ◎ → ○ → ・
 Ex. 2: I → 1 → (1)

2.スライドに書く文字は一文字でも少なくする。

3.読点の一般的なルール
 (1) 文の主題となる語のあとに打つ
 (2) 文頭の副詞や接続詞のあとに打つ
 (3) 対等の関係で、並列する語のあとに打つ
 (4) 条件、制限をあらわす語句のあとに打つ
 (5) 漢字やひらがなが続いていて、読みにくいときに打つ

4.接続詞の多用は、幼稚な印象を与える。

5.1シート1メッセージ


【読書後の感想ひとこと】

 OECD(経済協力開発機構)の学習到達調査によると、日本人の読解力が最近低下しているそうです。読解力と文章力はリンクしているので、文章力の低下も懸念されています。論理的な文章を書く訓練をしないといけないですね。


【関連記事】

● 山田 ズーニー 伝わる・揺さぶる!文章を書く
  文章のゴールと7つの要件についてまとめています。


【読みたくなった本】

  ■ 柴田 励司 「仕事力」のある人、ない人 2008
  ■ 藤巻 幸夫 チームリーダーの教科書―図解 フジマキ流 アツイチームをつくる 2005
  ■ 池上 彰 伝える力 2007
  ■ 柏木 理佳 30分間でキャリアの磨き方がわかる本 2007
  ■ THE21編集部 すぐに使える!仕事ができる人の話し方 2007
  ■ 松田 公太 仕事は5年でやめなさい。 2008


【今日の折り目】

18折/112ページ 
・・・赤ペンチェックが入ったページ数を示しています。本の興味度を定量化しています。

【満足度】



(指標の目安)
5:とてもおすすめ,何度も読みたい
4:いい本
3:ふつう
2:う〜んちょっと
1:あんまりおすすめできません

【読書カウンター】

★★★★★ ★★★★★
★★★★★ ★★★★★
☆☆☆☆☆ ☆☆

今月は、あと7冊!

【バックリンク】

◦ 伝える力
♪ 【週間ランキング】7/21 ~ 7/26【第1位】
◦ すぐに使える!仕事ができる人の話し方
◦ 非論理的な人のための 論理的な文章の書き方入門

***

0 件のコメント:

Related Posts with Thumbnails