2008年8月4日月曜日
出逢いの大学
千葉 智之,中川 ミナ
出逢いの大学
2008
【読書の目的】
本物の人脈を持つ者は、目標を必ず達成できると言うそうです。本物の人脈を作り上げるには、どうすればいいのか?それを学ぶために読みました。
【感想】
「普通のサラリーマンが書いたから読者の心に響く」とは、先日のコラボセミナーで千葉 智之さんとともに講演された坂田 篤史さんの言葉です。その他大勢から抜け出すことのできた人脈づくりのコツが、紹介されていました。
千葉 智之の人脈作りの根源にはシゴタノがあると思います。(シゴタノ:仕事を楽しくする)なぜなら、仕事とプライベートの区別がなくなるほど好きな職に就くと、人脈の広がりも加速すると、本書に書かれているからです。また、セミナーでも、好きだからイベントをするとおっしゃっていました。
「数打ちゃ当たる」ではないですが、まずは数をこなして量稽古を継続させればやがて質的変化が起こるポイントに出会うのだそうです。継続させるためには、好きであるということと、ユルい気持ちで頑張るのが千葉流だそうです。自分を追いつめてはいけないことは、先日の記事『仕事ができる人の実践段取り術』でも取り上げたポイントでした。これをきっかけに継続していきたいですね。
中川 ミナさんの挿絵がかわいくて、いい味出してます。
【注目の3ポイント】
《1.人脈がなぜ大切なのか?》
正真正銘の「個人の時代」がやってきたと千葉さんは主張しています。これが人脈が大切である理由の1つ目です。終身雇用制度はなくなり、むしろ一所にとどまること自体にリスクが発生していることも忘れてはならない社会事情ですね。
2つ目の理由は、「環境が人を作る」ということです。自分のまわり10人の平均年収が自分の年収なのだそうです。金銭的な影響だけでなく、考え方や生き方にまで影響を及ぼすことを私自身も、身をもって体験していますので、私も同意見です。内向きではなく、外向きな思考で人脈を広げることもポイントだと私は思います。
《2.予測不可能な人脈》
説得力のある計算で、千葉さんはこのことを説明しています。一般的な人は、およそ200人の知り合いがいると言われています。自分を中心として、自分の知り合いとそのまた知り合いが作り出すネットワークは計算すると8億通りにもなるそうです。これが巨大なクモの巣の真ん中に立っているイメージです。(6次のつながりで地球上が繋がると言う話があります。もっと大きなクモの巣で地球が包まれますね。)
直線ではなく、ネットワークとして人脈を捉えなければ本物の人脈は築けないとということですね。悪口もすぐに伝わってしまいます。気をつけなければいけませんね。
《3.超楽観主義のススメ》
ポジティブな人のところに、人は集まるものなので、出来るだけ「楽観的な状態」を維持すると良いそうです。「やらんよりマシ。」「悪い人ではないんだけどね〜。」という風に、どんな状況でも物事のいい面をみる姿勢を保てるように努力しようと思います。
【関連記事】
● 『聞くが価値』vol.02に参加してきました!
実りの多い、人脈形成と出版戦略についてのセミナーを記事にしています。また、学びだけでは得られない貴重な多くの出会いに恵まれました。
● 日経BP社 仕事ができる人の実践段取り術
「〜しなければならない」といった「絶対要求思考」の問題点をまとめています。自分を追いつめないような思考がストレスを溜めないためにも大切です。
【参考サイト】
* 人脈ブランディング
千葉 智之さんのブログです。
* シゴタノ! - 仕事を楽しくする研究日誌
大橋悦夫さんと佐々木正悟さんが運営するサイトです。仕事は楽しくするのが一番ですね。
【読みたくなった本】
■ 臼井 由妃 1週間は金曜日から始めなさい 仕事と人生が楽しくなる時間活用術 2006
5分単位のスケジューリングを実行する千葉 智之さんオススメの時間管理術の本です。早速購入しました。もう1冊は、小山龍介さんの『TIME HACKS!』です。
【今日の折り目】
41折/197ページ
・・・赤ペンチェックが入ったページ数を示しています。本の興味度を定量化しています。
【満足度】
5
(指標の目安)
5:とてもおすすめ,何度も読みたい
4:いい本
3:ふつう
2:う〜んちょっと
1:あんまりおすすめできません
【目次】
はじめに
第1章 人脈について考えてみよう
第2章 毎週知らない人に会いなさい
第3章 黄金の人脈を作る振る舞い方
第4章 黄金の人脈を作るテクニック集
おわりに
【読書カウンター】
★★★☆☆ ☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆ ☆
今月は、あと23冊!
【バックリンク】
◦ 「できる人」の極意!
◦ いま、すぐはじめる地頭力
♪ 【週間ランキング】8/4 ~ 8/9【第1位】
◦ 学びを稼ぎに変える技術
◦ 1週間は金曜日から始めなさい
***
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿