2008年6月21日土曜日
76: 一冊の手帳で夢は必ずかなう
一冊の手帳で夢は必ずかなう - なりたい自分になるシンプルな方法
熊谷 正寿
2004
今日は、熊谷 正寿さんのベストセラー『一冊の手帳で夢は必ずかなう』をご紹介します。今日、キャリアセミナーに参加して、自分の夢について考えるために、この本を読みました。
熊谷さんは、昔成功者の体験記を多く読み、2つの法則を見いだしたそうです。一つは目標を決める。もう一つは、その目標を紙に書いたり口に出したりして、潜在意識化させる。この2つだったそうです。これを実践していく過程で、熊谷さんは「手帳に夢を書いて」持ち歩くとよいという結論に達したそうです。
【目次】
はじめに
手帳の使い方で人生が決まる
夢がなければ夢をかなえることはできない
三つの手帳で、夢を現実にする
私の仕事術&勉強術
私の情報収集&情報整理術
私の時間創造術
私の経営&マネジメントの極意
あとがきにかえて
【注目の3ポイント】
《1.やりたいことをどんどん思いつくコツ》
私は、「やりたいこと」がなかなか思いつきません。そんな時は、「明日までの命だったら何をするか」と思うと良いと熊谷さんはアドバイスされています。
人は、自分で夢に描いた以上の存在にはなれない。という言葉も印象的です。夢が自分を規定する。ジェームズ・アレン氏の「現在のあなたは、過去の思考の産物である。そして明日のあなたは、今日何を考えるかで決まる」という言葉そのものだと思いました。
また、児玉さんのまえがきにある、「ダイナミックな人生を歩もう」というメッセージを思い出しました。やりたいことをどんどんかなえていきたいですね。
《2.夢を実現するための戦略図―未来年表》
やりたいことが決まったら、次に実現に向けての計画を立てます。本書では、「未来年表」と呼ばれる夢実行計画表の書き方が紹介されています。その手順を書き出しておきます。
1.夢や目標を列挙し、ゴール地点(達成日時)に配置する
2.現状と夢との距離を見定める
3.進まなければならない距離を、達成日時までの年月で振り分ける
現状は、自分を過大評価することなく、夢との差を数値化して、目標に着実に迫っていけるようにします。「数値化できない目標は『実行できない』とイコール」とカルロス・ゴーン氏は言ったそうです。
《3.効率的に成果を出すために》
熊谷さんの仕事術と勉強法のコツを抜き書きします。
(1)「ポイントは何だ?」を口癖にする
(2)人間は書物を通して、人の一生を数時間で疑似体験できる
(3)一息おいてから、最短距離を一気に走る
(4)刺激的な人物との出会いを積極的に求める
(5)礼儀正しさにまさる攻撃力はない
(6)情報収集は、夢・赤ペン・比較
【読書後の感想ひとこと】
熊谷さんの本は、齋藤先生や中谷さんと同じように読むだけで元気が出てきます。きっとエネルギーをもった方なのだと思いました。
【関連記事】
● ケビン ホーガン 「できる人」の話し方、その見逃せない法則
結果を想定した思考の大切さについて記事にしています。
● 児玉 光雄 頭が良くなる秘密ノート
● 齋藤 孝 働く気持ちに火をつける
【参考サイト】
* 「一冊の手帳で夢は必ずかなう」出版記念公演 ダウンロード販売
【読みたくなった本】
■ 城山 三郎 ビジネスマンの父より息子への30通の手紙 1994
【今日の折り目】
32折/223ページ
・・・赤ペンチェックが入ったページ数を示しています。本の興味度を定量化しています。
【満足度】
5
(指標の目安)
5:とてもおすすめ,何度も読みたい
4:いい本
3:ふつう
2:う〜んちょっと
1:あんまりおすすめできません
【読書カウンター】
★★★★★ ★★★★★
★★★★★ ★★★☆☆
☆☆☆☆☆
今月は、あと7冊!
【バックリンク】
◦ 理系のための人生設計ガイド
◦ 「原因」と「結果」の法則
◦ ちょっとした習慣であなたの人生は変わる
◦ 奇跡のノート術
◦ 就職ジャーナル 2008年9月号
***
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿